お餅つきというのは
さあ、時間の空きが出来たので
つこうか
と言うわけにはいかない


白いお餅をついて
予定の芋餅もつき終えて
白が足りないなーえーもうひとうすつこうか

と言うわけにもいかない


なにしろ
餅米を洗って水に浸して置かなければならないのだから


バタバタして
餅米を洗うのを忘れたら
餅がつけない


えらいこっちゃー


その前に
餅米を買うのを忘れたら
夜遅くに
餅米を洗おうとして米がなかったら

えらいこっちゃー


29日に餅米を買って
夜に洗って浸したうめこです

もう、ヘロヘロで
今日は餅つき以外はしないと決めたうめこです

白いお餅をひとうすつきました
神棚の鏡餅用
我が家と息子の家の
水、ガスなどの小さな鏡餅用


大きさにばらつきがあるのはご愛嬌てへぺろ



あれ?
事務所のパソコンの分はかぞえたっけ?ガーン



芋もちは3回つきました
一升用の餅つき機なので
餅米を7合に干し芋を250g〜270g入れました



餅つき機に餅米をセットして蒸すボタンを押して気がついた

気がついて良かったよー爆笑


餅をつく羽根のセットを忘れた


餅米を出して入れ直してへぺろ



芋もちは

水を入れて機械をセット


もろ板にはきな粉を振っておきます




餅米を入れたら

干し芋をブスッブスッと突っ込んで行く



これを2段にセットし

むす のボタンを押す


蒸せたら赤子が起きるような大きな音で

ぶ〜〜

っと鳴るので


つく、こねる

のボタンを押すと勝手に

餅をついてくれる


つき始めて5分


羽根が回って

ついた餅が上に上がり

米が横から下に降りて行きます


10分



15分



20分が経過


みた感じでは餅がつけましたね

でも下の方はまだ餅米のまま




25分くらいで

餅が回り始めてこねるの工程に


きび砂糖を少し入れ

最後に塩を少し入れて完成


きな粉を振ったもろ板に逆さに移し入れ

形を整えて出来上がりです



芋もちは蒸せた後でつき上がるまでに30分くらいかかってしまったガーン

干し芋の硬さにもよると思います



でも

普通に餅米だけの白いお餅だと

10分でつきあがります照れ