楽しみにしていたドラマ【奥様は取り扱い注意】の終わり方にモヤモヤしているうめこです
 
 
さて先日
チャーテの福神漬の作り方を習ってきました
 
{52CD8AEF-1BAB-42DA-ADE2-2A6A1309BBA6}
 
チャーテの皮を剥き
いちょう切りにし
チャーテの2%の塩で一晩おきます
 
 
★調味料
チャーテ  1kgに対し
黒砂糖又は三温糖  150g
濃口醤油  1/2カップ
酢   1/2カップ
 
調味料を火にかけ煮立ったら熱いうちに
 
絞ったチャーテ
生姜の千切り少々
細く切った出し昆布少々
を入れて再び一煮立ちさせたら
ザルに上げます

 

 

{3C4184E0-025F-4760-9AD8-AE4D707CE738}

 

 

 
 
 

調味液を半分の量になるまで煮詰め

{5C7C88E8-B0A0-49BC-976B-048068D133CC}
 
 
 
 

再びチャーテと合わせたら出来上がりです

{6A840BCF-5DFD-4924-881F-7CF118E3299D}
 
好みでゴマを入れました
とても簡単でしたおねがい
 
 
 
 
調味液を煮詰めている間にティータイム
保温した炊飯器に入れ
混ぜながら12日間かけて作った言う
黒ニンニクがお茶のお供です
 

 

 

{0B64776D-6653-41E3-B0DF-A6DD90BD2055}

 

 

 
 
お昼ご飯までご馳走になっちゃった口笛
春に摘んだイタドリの塩漬けを
塩抜きをして天ぷらと炒めたもの
{C8D4915E-2A95-4B66-98B3-B23FDC49A724}
 
 
姐さん手作りのコンニャク
それと、出来立ての福神漬け
{1411A3F9-175A-45F4-B636-9435EC23D298}
 
 
私のほうばいのかー姐さんは
何でも得意(*'▽'*)
かー姐さんは確か…84歳
 
 
色々と教えてもらいます照れ