夏の特別企画に、

0歳おやこさんが集まりました!

 

*************************************

ー参加者の皆さまへー

1時間のクラスでみんなが感じていたことをシェアすることを目的に、スタッフの目線からキロクをまとめています。

別の視点からの描写や写真から、新たな気づきがあればと願っています。

**************************************

 

まずは、お子さんの推しポイントとともに自己紹介を♪

6ヶ月から1歳までの、今だから見られる動作、

アピール上手だという個性や感性、

もちもちのお肌、髪の生え方まで…。

ポイントはさまざまですが、

どれもいちばん近くで見守ってきたママ、パパならではのもの。

愛にあふれた時間でした。

 

 

その間、子どもたちは…

段ボールや養生テープの芯、プラカップなど

用意した廃材に手を伸ばして、思い思いに探究しています。

 

 

 

 

特に0歳さんたちを魅了していたのは、養生テープの芯。

コロコロと転がるのを追いかけたり、

キャッチしたのを仰向けで探究したり、

 両手に2つのテープ芯を持って、

コンコンと叩き音を発見したり。

身近なものが刺激的なおもちゃに変わっていきます。

 

  

トークのあとは、おやこの心と体の交流タイム、

ふれあいあそびです。

 

歌に合わせて全身を色んな触れ方で刺激して

こちょこちょこちょ…😆

 

ママ、パパの滑り台でしゅるーん!

 

 

あそび中、隣のママの目をじっと見る子も。

みんなであそぶと、発信する相手も広がって

心の交流が生まれていきます。

 

 

ふわふわ布ことシフォン布を使ったあそびにも触れました。

 

 

自分で持ってみたり、手を伸ばしたり、

肌に触れる感触を楽しんだり。

それぞれの楽しみ方があります。

 

 

グランドルール確認のじかん。

 

 

予想外や偶然も楽しみながら。

0歳さんは作品を作ろうという意識で行動するわけではありませんが、

興味に従った行動の軌跡が作品になり、

思わぬ場所に作品が生み出されていきます。

 

興味を持つものも、それぞれです。

今日は子どもたちを観察しながら

大人も同じように体感して楽しみ、

お互いの「こうしたい」を自由に表現してあそぶ。

そんな時間にしていきます。

 

今日のテーマは、

夏のえのぐまつり!

まずは、3色のえのぐをカップに入れて渡してみます。

 

 

トロトロした手触りが不思議だね!

そうっと覗き込んでみる子、

果敢に手を伸ばす子、

ひっくり返す子、ファーストコンタクトはそれぞれ。

0歳コース特製、煮詰めた水溶き片栗粉に食紅を混ぜて作ったえのぐです。

 

▼あ、あっちにもある!

別の子のえのぐに興味を持って移動していく子も😊

 

 

自分で興味を持って手を伸ばし、

カップをひっくり返して手足で感触を味わったり…

 

 

大人が体にトロトロえのぐをかけてあげることで

新鮮な出会い方を作っていたり…。

最初の触れ方にも、あそび心があふれています。

 

 

▲彩りが素敵なお料理のソースみたいですね♪

 

えのぐをのせてみる実験素材として、

紙皿を用意していました。

 

紙皿は、絵の具のついた体に触れることで

絶妙に色づいていきます。

 

 

ふたつと同じものはない、

色のアート作品が容器の中に…。

 

 

子どもたちだけでなく、

大人も心に従って手を動かしていきます。

 

机に広げるえのぐの感触が気持ちいい!!

 

透明シートゾーンがお気に入りの子もいました。

スプレーに入った色水を吹きかけたり、

トロトロえのぐをたらしてみたり。

 

 

色の雫を追って、手を伸ばしていたね。

 

スプレーのシュッシュッという音がお気に入りの子、

手に吹きかけられて笑顔を見せる子たちもいました😊

大人と子どもの掛け合いが楽しいあそびです。

 

壁に貼った模造紙は、子どもの体をスタンプのようにして描いたり、

大人が手で描いたり、カップからぱしゃっとかけたりして彩られていきます。

 

紙をひっぱると、破れるということを発見。

紙を手の中で握りながら、音も感触も楽しんでいるようです。

 

張ってある紐にえのぐを垂らしたらどうなるかな…?

 

 

ぽたぽたぽた

音を立てて落ちてくるのが面白いね!

かわいい笑い声が響きます♪

 

 

えのぐの入ったペットボトルを持ち運ぶことに情熱を燃やす子もいました。

何度も小さなボトルを移動させ、

机の上に持ち上げたり、下ろしたり。

重い大きなボトルにも時間をかけて挑戦。

クラスの終盤には机の上に載せることができました!

ちょっとやりがいのある重さや大きさのものを、

動かす、並べる。

1歳前後から、そんなチャレンジをする姿が見られるようになってきます。

 

 

強い意思を持ったチャレンジを見守り、いっしょに喜ぶ大人たち。

大好きなパパとママが自由な探究の時間を大切にしてくれて、幸せだね。

 

子ども同士の交信もそこここで。

透明シートを引っ張ると、目の前の景色が動いたね!

シート越しのアイコンタクト。

 

 

お友だちが机をたたく音に反応して、

声を出している子もいました。

これも、みんなであそぶから起こるかけあい。

 

 

最後の感じたことシェアでは、

お子さんのことを再発見したという声があがっていました。

音にすごく関心を示す、

こんなに積極的に色んなものに触れにいくとは…

意外と慎重な姿も見られた、など。

お子さんのことを再発見する機会になったのかなと思います。

 

おやこの初めての夏に、

みんなであそび、えのぐの海を泳いだこの日の思い出を刻んでいただけたら。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

 

🏠おうちあそびにも…

口に入れても無害な、「煮詰めた水溶き片栗粉」は、

赤ちゃんの感触あそびにおすすめです!

  
片栗粉をしっかり溶かした水を鍋で沸かし、

とろみがでたら火を止めて冷ますだけ。
水1リットルに対して片栗粉は大さじ3~5杯程度でお好みの固さにしてください♪
色をつけたいときは食紅を使うと安心です。

 

ツルツル滑りやすくなるので注意が必要ですが、

お風呂場などで遊ぶとシャワーで一気に流せてラクチンです。
寒くなる前にぜひお試しください😊

   

 ▼▼▼みんなの『感じたことキロク』より▼▼▼

 

よそに出た時にわりと慎重派であることや、音に興味があることを知ることができたので、とてもよかったです。繰り返しの日常にはない刺激に触れさせて、そこでどう感じてどう動くかを見守ること、これからも大事にしようと思いました。 

 

いつもは、上の子の遊びにベビーカーや抱っこでの参加が多いのですが、今回は主役で、私も一緒に遊べて楽しかったです。
絵の具のとろとろさした感じや冷たさなど、初めての感触に夢中になっていました。
私が思っていたよりも興味を持って楽しんでいたので参加して良かったです。
わらべ歌や手遊びもあまりやってなかったので、全身遊びをもっとやらせてあげたいなぁと思いました。ありがとうございました!