ご訪問いただき、ありがとうございます。

はじめまして、いちにこママです。
家族4人で暮らしています。

ニコ夫 おでこ
ニコニコ いちにこママ
ラブ早生まれ長女 いちこ(小1)
お願い穏やか次女 にこ(1歳5ヶ月)





  先週のいちこ本 2024.5.19〜


遅くなりましたアセアセ

先週は、15冊のうち、絵本は、5冊でした。


童話編はコチラ下矢印






 植物に関する絵本


小学校でアサガオを育て始めてから、

植物に関心を持ち出したいちこ


全ていちこチョイスで、

植物に関する絵本を5冊選びました。




1冊目は、ジョン・キラカさんの『ごちそうの木』

 

私は知りませんでしたが、

タンザニアの昔話だそうです。

この絵本をきっかけに、

世界地図でタンザニア探しや国旗探しも楽しいです地球


 我が家愛用の国旗図鑑は、こちらです。

よく、そろタッチの時に見てます!

 




2冊目は、ユードリイさんの『木はいいなあ』

 

小さい頃に読み聞かせしたことがあるのですが、改めて手に取っていましたやしの木


カラーとモノクロのページが交互になっており、読了後は、木を植えたくなってきます


いちこが通っていた保育園は、園長先生がこだわって作ったビオトープがあり、自然豊かな園庭がありましたカエルヒヨコ

そこで育ったので、いちこは自然の良さを体で知っている気がします。


大きくなっても、「木はいいなぁ」という感覚を持っていてもらいたいものですニコニコキラキラ




3冊目は、レイチェル・ウッドワースさんの『わたしの もりを ぬけたら』

 

タイトルの “わたしのもり” とは、“わたしの想像の世界” ことで、

むしゃくしゃする日でも、チクチクする日でも、ぽかぽかする日でも、どんな気持ちの日でも、“わたしのもり”へ行こう!という、気持ちの切り替えを描いた絵本です。


自分の気持ちを自分で落ち着かせることができる“わたしのもり”。

日々の育児と家事でストレスフルな私は、育休明けでさらに過酷になるので、“わたしのもり”を持ちたいなぁと思いました悲しいもやもや

夜間授乳で、とにかく睡眠不足なのに、
睡眠時間を削って通信教育を受けなければいけないなんて……。




4冊目は、マリア・ジャンフェラーリさんの『木になろう!』

 

いちこに読み聞かせしましたが、色々と勉強にもなる素敵な絵本でした!!


文書も国語の教科書に出てきそうな程に良いし、木について知るために、理科の導入で読んでも良いと思います指差し
あとがきの後のページには、リサイクルのことや助け合ったり支え合うことについても書かれており、社会の勉強にも地球

この1冊で色々と考えられるし、国語も理科も社会も、すべて繋がっているんだなと思わせられました

いちこは、「木と人って、結構似てるんだね。」と考えながら言っていました。




5冊目は、今森光彦さんの『丘の上の いっぽんの木に』

 

エノキの木と、オオムラサキの1年が描かれたモノクロの絵本です。

様々な生き物の命を育むエノキが、絵のモノクロ効果からか、とても印象的でした。


そういえば、去年の冬に買った白菜に青虫がついていて、飼育箱に白菜ごと青虫を入れて育ててみました電球

ほぼ放置に近かったのですが、最近、見たら、お腹がモフッとした蛾になっていました泣き笑い


いちこは蝶を期待していたので、残念がり、
「蛾は、わたしムリなんだけどアセアセ」と言って、パパに外に逃がすのをお願いしていましたダッシュ


実は、ちゃんと成長すると思っていなかったので、私もビックリしましたハッ



以上、先週のいちこ本(絵本編)でした。