2022/3/26


曲がらない足首に湿布を貼りながら書いています。


どうも。


波乱すぎ3月。


ーーーーーーーーーーーー


1週目は数年に一度の○理が来て祭りに。

(この祭りは詳しく説明したいけど割愛)


2週目は、ワクチン3回目、しっかり副反応。


3週目は、バンドのライブがあり、


今週、4週目は、階段から正座で降りて膝下ズタボロ


ーーーーーーーーーーー


振り返ると、よう3週目無事だったな!

と思う。


特に、昨日の階段から落ちたやつは、

完全に防げたやつ。気をつければ


注意一秒怪我一生。


あほかー!


ーーーーーーーーーーーー


ここんとこで感じたのは、


ちょっとした事でも、体力は削られる

なんだかんだで、疲れるのだと言うこと


○理だって、(まあ普通の人は)毎月の事だし、

仕事や学校に言えない、言いづらい


「病気じゃないし」と言う感じだけど


いや、そんなこと言ってられない作業が

体内で行われている。ことを実感する。


例えるなら1ヶ月物置きまくりしてた部屋を

2〜3日で片付けろみたいな、そーゆー作業。


これが体内で行われている。毎月。


(私の場合は数年に一度なので、

その凄さをまあまあ解っては欲しい)


「○理だけど、それはさておき」ではない

もう、それが、メインと言ってもいい。


男性だったら「う○こしたいけど、それはさておき」

って仕事できますか?

みたいな事で(違うけど)


社会生活で無視してはいけないのよこれは


などと、苦しいいっぱい、思っていた。

具体的には、丸四日苦しんだ。


体内での作業は、疲れるものなのだ。

ワクチンもそうなのだ。


風邪も。


体内での作業は疲れる。


これを忘れないで欲しい。

それを感じた3月でした。


ーーーーーーーーーーーー


昨日の怪我、戸惑ったし痛いし


ずっとそれによる「疲れ」がある。

体がリカバーに向かう疲れ。


これを無視しないで欲しい。


ーーーーーーーーーーーー


とりあえずたくさん寝たい


書きたい事はまだあるけど、今日はこの辺で



ではまた