最近のPMS | 専業主婦からシングルマザーになってもうた。~心の観察日記

専業主婦からシングルマザーになってもうた。~心の観察日記

職なし家なし貯金なしでスタートしたシングルマザー生活。おまけに自律神経失調症持ち。
公営住宅に移り住み、非正規雇用のまま二人の子供を借金無しで私立大学に通わせました。
現在はアラフィフとなり、自分の内面と向き合うこととライフワーク探しに奮闘中。

日々、幸せに向かって前進する皆さんへ。

お越しいただきありがとうございます。

 

 

    

専業主婦から職なし家なし貯金極少で

2人の子供を育てるシングルマザーになった

自分調整実践者のFutakoです。

プロフィールはこちら下矢印

 

自分癒やし年表は随時更新しています。

 

 

40代に入ってから、排卵痛とダラダラと長い生理痛に悩まされ、

数年前に一旦やめていたピルを再開することになりました。

 

だけど、40代後半になってからは血圧が不安定になってきてリスクが高いということで、治療に消極的な対応をされることがあり、あちこち探してミニピルを処方してくれる婦人科にお世話になっておりました。

 

生理がスキップするようになって昨年前半に一旦休薬したものの、数カ月後に酷いめまいや頭痛を含むPMSが出てきてしまい、再び手元に残っていたミニピルを服用したところ改善したため、結局また再開することにしました。

 

その後、痛みについては比較的安定していたものの、

子宮頸がんの検査に引っかかってしまったので、昨年末からは一切服用していません。

 

なので、ミニピルやめてから5ヵ月ほど経ちました。

 


不思議なことに昨年休薬した時のような酷いめまいは今のところありません。

 

軽いめまいは出たことはありますし、頭痛もダラダラ続くのはやっぱりちょいちょいありますね。

それでも一番酷い時に比べたら楽にはなってる感じはあります。



また、あれだけダラダラ続いた不正出血も細菌性の炎症の薬を処方されて治療したら頻度が減り、結構いい感じになったような。


また生理がスキップしているだけかも?


それでもいいよ、市販薬が効いて仕事ができるのであれば。



細菌性膣炎は、実はあんまり治療しないお医者さんも多いように感じました。

過去何人もの医者に診てもらいましたが、単に膣内フローラのバランスが崩れた状態ということで私の場合も様子見で済ませられていたんだと思います。


炎症を起こすことについては更年期前後ではあることらしいので。

だけど治療してもらって、長年微妙に感じていた「病院に行くほどじゃないけど以前とは少し違う気がする」という違和感は無くなりましたからすごくよかったです。



手術をしなくてはいけなさそうな状況になっているのに、体調が少し安定してきているのはなかなか矛盾っぽいけど。


もう少し色々動けるようになれるといいんだけどな。


 

それでは

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

 

 

◆子連れ離婚したい人が気になるだろう記事

 

 

海外の高品質なサプリメントやスキンケア用品、健康食品がお得に購入できます。

40ドル以上買えば送料は無料。

 

紹介コードを貼っておきますね⇒ AON8174

こちらのコードを使うと初回は全商品5%オフになります。