ぷーちゃんとトトロ☆ | The Wonder Room

The Wonder Room

⚫︎2003ロンドン在住〜国際結婚⚫︎2007ビジネス経営学BTEC資格取得⚫︎バイヤー&ファッショニスタとして活動⚫︎現在二児の母⚫︎娘を家庭学習で支えトップ私立女子校に7歳で合格⚫︎日本の子供達を国際的観点で応援していきたいです。Instagram: invisible_door

photo:01


また新しいテーマだよ。

「親子映画☆」

これは自分が我が子とシェアしたいアニメや映画をテーマにした日記です。

今日はラジが風邪で早退。こういう日は好きです。自分がしんどいとっていうのより今日はうちらを気にして帰って来てくれたのもあったはず。。

なんかおうちで実のある時間が過ごせた気がする。その中にはこのトトロの紹介。

我が子に宮崎駿氏の作品を紹介する日が来るとは!!!!!
なんてったって日本の誇りですよ。

まずはこの万人受けするトトロから。

ママちゃんオープン曲をノリノリに歌って見せて、掴みはおっけい!

トトロ出てくるまで飽きちゃうかなぁと、ずーーーっと見守りつつ、面白くするために「うわぁ、すごーい!」「きれーい!」とかコメント入れつつ。

自分の知ってるものが出ると嬉しそうに反応するじぷー。「Car!」「Flower!」(最近フラワーはむっちゃ好きで、私もお花大好きだからね。やっぱ女の子だからかなぁ)

トトロ登場する前もびっくりするほど反応が良くて!!!ハヤオマジック???

まっくろくろすけには少しビビる。そうだ!トトロのぬいぐるみある!!(その昔、うちら夫婦が恋人同士だった時代にラジがくれた、笑。なぜにトトロ?しかも青いやつ)それ引っ張り出してきたらじぷー嬉しそう!

ついでに黒猫のぬいぐるみも引っ張り出してきた(その昔うちらはぬいぐるみをあげ合うのが流行り?でした、笑)

そしてトトロが登場!!!!
どんな反応が????と思いきや、、、

「ナーナ(ニャーニャ)」


え????

トトロは、、、、

ネコなの????


いやぁ、、びっくりでした。

タイムアップでキッチンに夕食を作りに行ったママちゃん。トトロは耳で聴いて楽しみました。めいちゃんとさつきちゃんのやり取り。やっぱり姉を思い出す。料理しながら感動。。。

また今になってこの映画観るときっと受け止めるものが違うんだろうなぁ。

今度また最後までちゃんと観てみよう。

たくさんのメッセージがあるとなりのトトロ。大人になってもなおそのメッセージが変わって行くから、きっとじぷーも年々何か気づくことが変わるのかも。

いつか話ができるようになったらね、映画のことを自分たちの人生に置き換えながら、大事なことを話し合いたいなぁって、それは私の夢なんだなぁ。。

iPhoneからの投稿