怒っているのよ! | The Wonder Room

The Wonder Room

⚫︎2003ロンドン在住〜国際結婚⚫︎2007ビジネス経営学BTEC資格取得⚫︎バイヤー&ファッショニスタとして活動⚫︎現在二児の母⚫︎娘を家庭学習で支えトップ私立女子校に7歳で合格⚫︎日本の子供達を国際的観点で応援していきたいです。Instagram: invisible_door

即効第二回、〝人間力向上クラブ〟ですこんにちは。

今日は看病疲れなのでゆるーい感じでいきます。


昨夜になったらじぷーの風邪、全然治ってませんでした。咳とか熱とか夜中とかになると悪化するのは姿勢のせいとか?熱はなんで夜上がるの???

全く眠れなかった彼女に付き合うことにし、3時AMくらいに二人でご飯食べてました。

昨日思いっきり外出ちゃったもんだから、それがよくなかったかなぁと反省をして今日はかんなり缶詰状態。。。これがあと何日もつやら。今日は暖かいから外に出たくてしかたない・・・。



そんなときいつも誰かに電話しちゃったりするんだけど、友達とか姉とか。

姉にかけたら、〝退屈~!なんやろ?〟って速攻言われたし。流石だ!

いつもに比べたらそんなに長電話じゃなかったはず。だけど、途中でぷーちゃんが携帯使いたいって示してきてて。(中に入ってる色んなアプリが大好き!)ちょっとまってーって姉にバイバイしたら、その後激怒!!!

この頃こういうことが増えてきているんだなー。


こういうのが自我のめばえってやつですよね!?魔の二歳児とか。

しかもその激怒ってば、エビゾリになって何をしてもエビゾリになるくらい怒ってるわけ。

ごめんって言っても簡単には機嫌なおしてくれない。


だから環境変えるためにベッドルームに連れて行って、いつものようにおなかの上に乗っけてぎゅってして、
〝ごめんね、あたし具合悪いのにママちゃんが見てなかったからいやだったもん!あたし具合が悪いんだもん!ママちゃんが見てないんだもん!いやだったね、ごめんね、ごめんね。〟って言ってぶちゅーいっぱいしてあげてました。

それでもしばらくはすぐに泣き止まないわけなんだけど、それ繰り返してると、段々と気持ちが治まるみたいでね。

まだ言葉を話せないから代弁してあげるとわかってもらったって思ってスッキリするって本に書いてあった(即そのまんま実行^^;)



小さい頃、いつもお母さんに見てて欲しかったことは今でも覚えてるなぁ。特にうちは母が仕事で朝から晩までいなかったから。お母さんが夜帰ってくる車の音が好きで好きで!!!それから一緒に二回目のご飯をしたりする間に話をしてた記憶がある。

とにかく何でも見てて欲しいわけだよね。

振り返ったらいつもいてくれる感じが嬉しい。



そう、こないだ、いつものように携帯のアプリの手遊び歌をやっていて。

ぷーちゃんは私の膝の上に乗っていたから、私の方は見えなかったんだけど、私が手遊び歌やってるのは聞こえてて。ちょっと横着して余所見してた瞬間、チラッと後ろを振り返るぷーちゃん!

あ、バレタ。。

これ、もう少し大きくなったら間違いなく注意される感じ???(ママちゃんとやってないじゃん!って)






話は変わって、、人間って持って生まれた性格がむっちゃあることに出産して気づきました。

こんなに違うのか!ってくらいその人(赤ちゃん)によって違う!!!!

らじも私はおとなしい赤ちゃんだったとか聞いてたけど・・・・・・

じぷーは全く持って違った!!!!!!!!



それはそれは生まれたときから本当に欲求の強い子でした。自分の欲しいものがはっきりしてるというか。だから赤ちゃん時代は本当にらじも私もクタクタ。育児と生活の両立の大変さはあれど、比べたら今は楽になったもんです。

意思がきっと元々強い子なのかもしれない、ネガティブに言うと気難しいタイプ?(まだ様子見ではあるけど、なんとなくそんな印象)

でもきっともっと自信をつけさせないといけないだろうし、安心も与えないとその意思がいい風に開花しないのかもしれない。そんなことを思いながら、彼女の中にあるセンシティブな部分をちゃんとわかってあげないと、

グレちゃうよね、笑


この子の持つものをどうやったらいい感じに伸ばしてあげられるかって、まだまだ研究は続く。。。

育児って成長させられるとかって言うのは本当にそうだと実感する。

相手が大人じゃないからね、ごまかせない!

素の自分と向き合うことを余儀なくされる。だから自分自身を改めるいい機会でもある。

身の行いとかも最近気をつけるようになってきたし、言葉使いも、全部じぷーが同じようにしちゃうから、片付けや掃除もこまめにするようになったし。

育児は人生をやり直すこと?とかって姉が言ってたかな。確かに今までの自分のこと総ざらいする必要がある。


あ、姫が起きました。