久し振りの献血が…(T_T) | 渋谷の美容矯正サロン HanaLei. 

渋谷の美容矯正サロン HanaLei. 

美容矯正サロンHanaLei.のセラピストブログ☆

風薫る皐月なんて、一瞬で通り過ぎましたね汗

気づいたら、台風台風&雨梅雨の季節到来。

気圧の変化で体調を崩しやすいので、気をつけましょうビックリマーク



先日、パスポート受け取りに行きました。

同じビルの同じフロアに「献血ルーム」がありました。

久し振りに献血しよう~と思って早速受付開始。


献血なんて十数年ぶりですガーン

受付の、やたらと「今時の献血は~」という言葉を連呼するオジサンに

案内されて機械で問診開始。


終わってオジサンに渡すと、「う~ん?ドイツ?何年にどれぐらいの期間行ってました~?」と聞かれ、困惑。「97年ぐらいだったかな…ちゃんと計算すればわかりますけど~、一年間行ってましたよ。」と適当に答えましたべーっだ!

何か問題はてなマークはてなマーク


「う~ん、ギリギリだね。とりあえず先生と話して決めてね。」と言われ問診室へ。


結果


献血を断られました…あせる

ちょっとショック叫び


なんでも、1980年~2004年の間に、イギリス・ドイツ・フランス・イタリアなどへ(他・数カ国)、通算六か月以上滞在(居住)したことのある人は、BSE(牛海綿状脳症)の関係で、献血をお断りされているんです。


無知でした…。



おじさま曰く

「日本がとても厳しい基準を設置してるんだよね~。狂牛病問題があったからね。」とのこと。

それにしても、この基準に引っかかる人、凄~~く多いのではないでしょうか?


通算6か月だから、留学生・海外赴任・旅行者(頻繁に海外を行き来する人)なんかは大勢いますよね。早く規制緩和して欲しいです。(勿論、安全性が一番です!)



最近、色々なところでノック献血車も見かけますし、ノック献血ルームも快適に過ごせるようになって、しかも石川遼君がCMしてますよね。力を入れてるな~と思っていたら、きっと様々な理由で献血できる人の数が減少しているからなのかもしれません。


是非、献血能力のあるかた!献血して下さい~ラブラブ

行く前に日本赤十字社のHP をチェックして下さいねひらめき電球


徳永


 

ぷるめりあ 美容矯正サロン HanaLei. ぷるめりあ

渋谷区道玄坂1-15-3

プリメーラ道玄坂604

電話03-6416-1158

ぷるめりあhttp://www.hanalei-beauty.com/ ぷるめりあ

time 11:00~20:00(不定休)