忙しいからなぞなぞだけ! | 物申す!(不動産屋事務員はスロッター!?)

物申す!(不動産屋事務員はスロッター!?)

10スロメインで(の)立(う)ち回ってます               

こん〇〇は~ はなくろです(・∀・)ノ

 

 

先日会社のホームページのサーバーを変更して、その後ホームページの更新にも追われているわけなんだけど・・・・・

 

 

というのもね、入居者募集していた物件が次々と決まったらそれらを下げなきゃならないじゃないですか。下げたら物件掲載数が減るじゃないですか。とはいえ物件って増えないじゃないですか。

 

 

こんな時かさましするのに頼りになるのが大〇建託等の物件ね!

 

 

カサ増しカサ増し♪って思って大〇建託の物件開いたら空き情報多数(6月入居可物件)でさ・・・・・これに追われてた・・・・

 

たくさん掲載したところで・・・って気持ちはあるんだけども物件数が少ないとなんか淋しいじゃん?だからちょっと気合い入れて頑張った!

 

 

 

 

さてまだちょっと作業の途中なので今日はみんなになぞなぞなんぞ。

 

 

 

まずはこれを見て欲しい。

 

 

 

 

 

某岸部マンションの共用部分(室内廊下)です。

 

先日排水つまりを直してもらう際、お部屋の電気が来ていない状態だったので共用部分から電源をとりました。その際これを引っこ抜いて電源を確保することになったのですが・・・・・

 

 

 

この線はコンセントから上に伸びていて、天井すれすれのところまで行ったところで右に折れていました。

 

 

 

壁に数か所停めてあるような状態です。

 

 

線を抜く前にまず、これが現在どのように使われているかを確かめなければなりません。引っこ抜いたらダメなケースもあるかもしれませんしね?

 

 

でもここは共用部分。何に使うというのだろうか?まさかここから延長コード伸ばしてどこかの部屋に行ってたりしないだろうな??

 

 

そう思って辿ってみると・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこかの部屋に行くことはなく割とすぐそばでその答えはわかりました。

 

 

 

でも何かおかしくないですか??

 

 

 

 

私はこれに気付いたときに設備屋(電気・設備工事の業者さんなので電気に関しても玄人)さんに

 

 

 

「これっておかしくないですか?」

 

 

 

 

って聞いたら設備屋さんギョッとして

 

 

「え?これ危ない・・・・何これ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、コンセントに刺さっている部分は オス  まぁ当たり前ですね。

 

 

 

通常の延長コードならこの先は

 

 

 

 

メスでなければおかしい(・д・)

 

 

 

 

 

そもそもこんな商品あるわけないじゃん?何に使うの?

 

 

 

 

というなぞなぞ(・—・)

 

みんなはこれが分かるかな!?

 

 

 

 

 

 

 

あ、答えは知らないんで←

 

 

 

みんなもモヤモヤしながら週末過ごしてくださいね!!

 

 

 

あ、来週になったからとて答えがわかるわけじゃないですけどねww

 

 

 

皆さま良い週末をー!