「和のテーブルセッティング」より花見のテーブルコーディネート |   花のテーブルコーディネート 

  花のテーブルコーディネート 

   「 花生活空間 」を主宰し、月刊『フローリスト』毎月連載でおなじみのフラワー&テーブルコーディネーター・浜裕子のブログ 

花のテーブルコーディネーターこと食空間プロデューサーの浜裕子です。

 

一昨日の花生活空間の「和のテーブルセッティング」より生徒様の花見のテーブルコーディネートをご紹介いたします。

 

ご参加の皆様の作品は、アイディアが詰まっていて楽しくてサプライズがあって、とても刺激的でした。

 

皆さんしっかりと準備とプランを組み立ててレッスンに、お越しくださるので、本当に嬉しく、私も学びをいただいております。

 

トップの写真は、センス抜群のSさんのお茶のセッティング。

 

小物使い、色使いさすがです。

R先生の花見の予祝テーブル。銀座鮨青木さんの花見弁当の写真がナイスアイディア&インパクト。

一昨日から私、この鮨青木さんの花見弁当が、頭から離れなくなり、これは絶対行くしかない!


グローバルにご活躍のNさんは、運命の人、ご主人様と桜の木の下でお誕生日のお祝いピクニック。

ハンサムウーマンのYさんもお外でお花見弁当。

 

おふたりともゴミがでないようなご配慮と機能的で実用的なテーブルで素敵。

婚活プロデューサーのEさんは、彼氏とのテーブル。


皆さん、それぞれのバックグランド、ライフスタイルも反映されていてとても素敵!

 

記憶に残るテーブルが作れるってすごいことです。