小1の7月に渡米して
小5の3学期の途中で本帰国した三女
その直後に進級して6年生になりました
そんなに長い期間ではないものの
アメリカでギフテッドクラスに
入れてもらっていた小6生…
そのクラスは楽しかった小6生…
知らないことが苦手な人で
うまくいかないのもイヤ
1から10通り越して
30くらいまで知っていたい人なので
日本の小学校に慣れるまでドギマギ
質問多めで乗り越えて来たわけなのですが
本人の中は不安でいっぱい
知らないやったことのないことてんこ盛りの
新しい環境は、
周りが思うよりもストレスだった様子でした
それは理社だけでなく
家庭科も音楽も体育も書道も
やって来てないからできない
それでも自分の好きのヒントを見つけ出し
理科の先生と仲良くなったり
芽の出たコナラのどんぐりを持ち帰って
植えてみたり…(新芽が出てきたよ🌱)
お友達と約束して放課後
公園に遊びに行ったり
近所の変わったお爺さんに遭遇したり…
(最初は怖かったけど今は元気にしてるか気にしてるんです笑 洗濯物が干してあるか横目で確認していたり)
本人らしく子どもである今を
楽しんでる感じが出て来ました
ネコをかぶるのが姉妹の中で最も得意
慣れてくると
担任にはオールマイティな優等生に見えたのか
頼りにされて本人困惑💦ってことも
本人は一瞬どハマりしても
すぐに飽きて次に行くから
そういう関心をなくしたものに固執する
感じのリクエストはキツいものがあるのよね
理由が納得できるものでない限り
説得されてどうにかなるタイプじゃないけど
口が立つわけではないから
うまく逃げられない
生活に慣れてくると、
座ってるだけの授業は
つまらなくなって
ぼやくようになったので
もったいないかなぁと思い始めました
そこで、ひょんなことから見つけた
Johns Hopkins のクラスでも
受けてみたらいいんじゃないかと思い、
このページにあるテストの中からSCATという試験を受けてみました。自宅のリビングから受けられるの。受けている姿が録画されていてズルしてないか、確認するようになってた。この結果によって、ここでやっているクラスを受けられるかどうか、それと、受けられるクラスがわかります。点数の証明書がアメリカから送られて来ました✉️
受けられるクラスが判明、米国にまでは行かせられないのでオンラインかなぁと考えつつ、見ていたのですが
本人、興味を示さず。。。
引き続き
「自由な子ども」を謳歌してます笑笑
例えば12セッションで3ヶ月くらい
約$1000とか
週に3-6時間 個別の活動に時間がかかる
とか、週6-8時間とか
テーマが合えばめっちゃ楽しそうなんだけど
宿題のない長い夏休みがあるわけじゃないし
これから中学校に行くから
意外と手を出しにくいかも…残念💦
ギフテッド系の記事を見ていて見つけたのは、少し前まではすごく幼い年齢で大学に進む子どもたちがいたけれども、今は同年代の子どもたちと共に育って授業だけ取り出し授業が受ける子どもが増えたということでした
なんとなくそれがとても大切な気がしているんですよね。なんでもないわちゃわちゃしている空間だったり、同年代の人を知るという意味でも、自分を知るという意味でも。そして、なにより本人が楽しい。
特に得意なことが偏っている傾向がある裏には、不得意の度合いもまた深くあって、それとも折り合いをつけながら、仲間とじゃれ合いながら理解したり&してもらったりしながら、大きくなる今ってすごく大切かも!!子どもが子どもでいられる時間って貴重なのでは!!と。
それでも、座ってるだけの授業は
つまらないことには変わりなくて…
学んだことを覚えてテストに答えるよりも、調べて研究するタイプの学校がいいのではと思い、実は秋から4ヶ月間、特急で塾に通い、国立校の一般受験(帰国枠がなかった)したのです。
算数は得意、国語はなんとかマシでも理社はこんな短期間では戦える代物にはならないので、当然ながらいい結果は出ませんでした
結果、姉と同じ普通の公立中に入学することになったわけですが、それもいいかな、と思っています
一つ、うまくいかなかった経験ができたことは心の中では少しホッとしました。こう言うとひどい親ですが、うまくいかない時に切り替えが難しくて時間がかかるので扱うのが大変💦少しずついろいろ経験するといいよね、と常々思っているのです。経験がずっと「できる人」じゃない方がいい
もう一つは、卒業旅行に出た姉が羨ましくて、我が家に仲良し2人をお誘いして卒業おめでとうお泊まり会をしたのですが、さすがウチの子のお友達、、、と思いましたね。ちゃんと合うタイプの子がいるんだよかった涙
2人とも子どもらしくて可愛くて&
時々大人顔負け、
頭の回転早くて面白かった
彼女らと同じ中学校に通います!!
貴重なお友達!!✨✨
今のところ見てる限りでは、必ずしも日本の高校受験でなにか光るものがあるとも思えないのですが(それとこれはまた別)(全教科のバランスも必要だし)、本人の楽しめる高校が見つかるといいなぁと(中学の入学前から)思っています笑笑
こっちは学校選ぶまで
まだ3年弱あるからね!
長くなりました
下の子の1年の”Journey”でした