15周年イヤー全力で!


な、わたし。


わたしは

井上貴子さん、立野記代さん、春山香代子さんにコスチュームをいただき

コスチュームには本当に拘りがあります。





まだデビューして数ヶ月のわたしに

尊敬し、憧れの井上貴子さんからピンクのコスチュームをいただきました。








こちらは、貴子さんのブログです。

https://t.co/PZUuC4yTWm 



試合後に、リング上で

「これ着て頑張って」

と。



声のトーンとか

凄い、未だに覚えてる。



先ずは、このコスチュームを着たい。

着て試合してからは似合うようになっていきたい。




コスチュームを引き継がせていただくという責任。貴子さんに恥をかかせないためにも、もっと強くなってやる。頑張ろう、と本当に思えました。


いつか、わたしももっと強くなって

その頃いたところにはベルトはなかったけれど

何かしらのチャンピオンになって

そしたらコスチュームを後輩に譲ろうという夢も出来ました。


こちらも貴子さんのブログです


https://t.co/1BN7S7Zyvv 



コスチュームを引き継ぐ責任と

コスチュームへの拘りを持つようになりました。





そんな夢もあったのですが、なかなか機会もなく。

コスチュームを譲るという約束をした子が、実は3人いて。でもデビューもしないまま辞めてしまって。


それからは

もいいいかなあ、と思ったりもしていました。

貴子さんのようにかっこよくは出来ないし。




コスチュームに、ずっと拘りは持ち続けました。

色んな色も、形も着た。

記念日や、タイトルマッチは新調したり。





2017年の髪切りマッチに破れ、坊主になってからは

今まで着てきた沢山のコスチュームは一旦やめて。購入したものや、また新たに作っていって。




だけど今年デビュー15周年イヤー。



今年1年は

暫く封印していたコスチューム達を引っ張り出して

着てみよう。と思って。



だけど、実家に保管していたものや

タンスにしまっていたもの。


生地が劣化してしまい、もう

修理しないと着れなくなってしまっていたのも出てきた。



あとは年齢や体系的にも

着るのは最後かな。というのも。



そしたらちょっと寂しいなあ。と。





あとは

わたしが着ていたコスチュームを

快く譲り受けてくれるのだろうか、という不安もあったり。




だけど

久令愛に譲りました!!


こちら






このコスチュームは
2016年WAVEさんのトーナメント。

わたしのブロックは、オリオンブルーブロック。



だったら、、

ブルーのコスチュームを初めて作りました。
これが初めて着た日。

まだちょっとシンプル。




キラキラしたのとか
生地を足して。





今年
これがわたしが着た最後の日。





このコスチューム

そんなに回数は着ていなかったけれどお気に入りだったし、大事な試合を一緒に闘ってきた。

私っぽくないかな、と思ったし

青は久令愛かなあ、と。

きっと素敵に着こなしてくれると思って。


久令愛が着てくれることによりコスチュームの寿命が延びた。


凄く似合ってたよ!

ありがとう!



わたしがもう約10年、信頼してお願いしているコスチューム屋さん。沢山打合せをして、作り終えてもまたリメイクしたり。

沢山の想いがあるコスチューム。



引き継ぐ方も責任があるし、受け渡す方も恥ずかしい事はできない。

貴子さんのお言葉です。



これからも忘れずブレずにやっていきたい。




もう1選手にも

実は渡しました。


楽しみだな。