もう辛くない、悩まない
身体が楽になる姿勢と歩き方
YURUKU®︎ウォークインストラクター
池田みゆきです
『丹田』
って聞いたことありますか?
スポーツ、武術、ヨガ等やっている方なら
ご存知かと思います。
場所でいうと
おヘソから指4本分下、背骨に向かって
奥に何センチ…
おヘソ、肛門、腰椎3番を結んだ
三角形の中心…などなど
諸説ありますが
初めて聞く方にとっては
よく分からん(ーー;)?? な場所ですね(^^)
要するに下腹部の中心です。
ヨガでは似たような表現で
『バンダ』
というものがあります。
こちらも説明すると長〜くなりますので
今回は割愛します( ^_^)/~~~
どちらも
締める・意識する・鍛える・・・
と使われる事が多いです。
集中力を高める
エネルギーを高める
体幹部の安定
腹部の引き締め・腰痛改善
呼吸の質を高める…
効能としても素晴らしいものがたくさんあります。
でも
今の私にはあまりしっくりこないのです。
どちらかというと
そんなの意識しなくても
勝手に使われてるし
勝手に良くなってる♬♬
念の為言っておきますが
達人レベルの話ではありません😓
昔はヨガのレッスンでも
『丹田をイメージして〜…意識を〜…」
な〜んてこと言ってたし
自分でも思い切り意識してました😆
下腹部を締めて安定感を求めていました。
でもそれは上辺だけの意識だったのではないかと思うんですね。
姿勢ももちろん整えていました。
頭のてっぺんからお尻の先まで繫がるように…
へっ
ぜんぜん、繋がっていませんでした( ̄∇ ̄)
はい、上辺、上辺、やってたつもり😋
姿勢を整える時
"座骨に乗る" "骨盤を立てる"
というのはよく知られています。
肩の位置や頭の位置も
結構聞きますね。
ではでは、
『肋骨、背骨、肩甲骨、首の位置』
って正確な位置、聞いたことありますか?
「背筋を伸ばして、肩を開いて
アゴを軽く引くー」
程度のことではなくて、もっともっと
細かくて正確な位置です。
私はYURUKUで初めて聞きました
どの本にも、セミナーでも聞いた事がなかったことだったので、最初は凄く驚きました。
嘘でしょ?って
入門講座受けた方も大抵そう言います(^^)
でも、理論的には間違っていない。
でも、出来ない(笑)
ちなみに
「背筋を伸ばして、肩開いてー」を
やってしまうと
丹田に全く力入りません
いくら締めてもそれは上辺だけ
以前の私です。
何のpowerも発せません(≧∀≦)
本来の骨格バランスに戻ると
腹部は勝手に安定します
意識も力も要りませんが
力を出せます→ ( ̄□ ̄;)!! 達人⁈
安定する位置関係を崩さなければ
身体に負担をかけずにヨガのポーズも
とれますよ♬
呼吸も入ります✌🏻️
自分の重さも感じないし
手足のも気持ち良く広がります
崩れると途端に足腰に負担がかかります😱
これは身体の使い方が変わった今だから
感じる違いです^ ^
常にお腹の引き締めを意識している…
のに!
お腹が引き締まらない
腰痛が治らない
安定感を感じない
という方
締め方や意識の問題ではないかもしれません!
集中力が足らない訳でもありません!
バランスの良い姿勢は気持ちが良いですよ〜
ぜひ、手に入れてみて下さい✨
※今回は "身体の使い方" に焦点を当てました。
丹田については奥が深く多くの考えがあります。
ご了承下さいませm(_ _)m
◆埼玉・群馬での開催希望、ご質問等はこちらにお問い合わせ下さい。
hana_03_15@yahoo.co.jp