その電話は休日の朝早くにかかってきた。

 

 まだゆっくりしていたい時間だったけれど、父が入院している病院からの電話だったので、私は瞬時に気が引き締まった。

 

 父が車椅子から転落し、頭部を強打したという。

 

 病院で、急遽CT検査が行われ、新しく脳内の出血が2カ所みられるとの事であった。

 

 電話で看護師は謝罪し、主治医からも詳しい説明が出来るが、電話か面談か、希望を聞かれた。

 

 面談ならばCTの画像も見られるし、父本人にも会えるというので、私はその日予定をキャンセルして、急ぎ病院に向かった。

 

 病室で父は、ベッド上で食事介助を受けていた。

 

 ルート確保もしてある。

 

 普段は車椅子でホールにて食事介助を受ける父だが、転落による頭部強打の為、面会時はまだ安静指示が出ていたのだろう。

 

 父は私の心配をよそに、けろりとした表情で、私を見ていた。

 

 話しかけ、手を握り、父の瞳を見つめる。

 

 大丈夫、今のところ大きな変化はない。

 

 ほっと一安心してから、転倒の状況説明と診察の結果を聞いた。

 

 車椅子に座っていた父が、身を乗り出した時、バランスを崩して車椅子から転落し、床で頭部を打ったとの事であった。

 

 バランスを崩す。

 

 そう、父には左足が無い。

 

 左手も麻痺していて、瞬時に適格に動かすことが出来ない。

 

 だから父が身を乗り出せば、左にふらついた時、踏ん張る足も、支える腕もない訳だから、当然転落するのである。

 

 病院側の失敗は、車椅子に座らせた父を、テーブルに着かせていなかったという事。

 

 テーブルに着かせていれば、父は立ち上がろうとはしないし(立てないけど)、身を乗り出そうともしない。

 

 テーブルが見えているから、動きたい欲求があった時、まずテーブルを叩くなどのアクションを起こす。

 

 今回の転落は、その防御となるはずのテーブルがないところで、車椅子の父が一人になる瞬間があってしまったことが原因。

 

 休日だというのに、わざわざ病院に駆けつけての主治医の懇切丁寧な説明と、担当看護師からの謝罪を受け、私には病院を責める気など微塵もない。

 

 病院側に確かに過失はあったと思うけれど、誰も故意に起こした事ではない。

 

 それにお世話になっておれば、そういう事もあるものです。

 

 残念だったのは、転倒事故を受けて、抑制帯の使用許可の申し出があった事。

 

 いや、許可しましたよ。

 

 また、転落して頭部強打して欲しくなかったので。

 

 でもね、抑制帯、それ自体が人権を無視しているようで、私は本当に嫌いです。

 

 認知症の人を、世間では要介護者とか、要支援者とか、何か支援する側の自分達との対極にある人の様に表現するけれど、認知症の人も、自分と同じだよ。

 

 私はそう思います。

 

 雑に扱われたら、当然起こるし、優しくされたら嬉しいよ。

 

 自分のしたい事を抑制されたらイライラするし、ごまかされても腹が立つ。

 

 縛ったり、策をしたり、取り上げたりしなくても、きっとあるよ、安全な方法が。

 

 個別性を大事にして、きちんと向き合って対話すれば、見えてくるんじゃないかな。その方法。

 

 私はそう思います。