トップページ>テーマ>サーブ

    

​こんにちは。
コーチの花木です。

今回は
質問:「サーブのインパクト時、左手はどのように動かしていけばよいですか?」

について回答させていただく記事です。


花木の回答
「インパクト直前から瞬間にかけて左手人差し指を上向きに向けること」


です。

インパクト直前から瞬間にかけて何故、人差し指を上向きにしていくのか?



理由について


まず、インパクトの直前に左手の指先が相手コートに向けた場合。


左手の指先が相手コートに向いたことにより身体は前方に進む力が働きます。

インパクトは上方にあるのに対して身体は前方に進むとボールを押し出す作用が働きバックフォルトの原因につながる時があります。



一方、左手の指先が上方向へ向いている時。



左手指先が上方向へ向いたことで右胸と顔の向きはインパクトの方向である上側へ向きます。




上側へ向いた顔と右胸はインパクトの方向にスイングが進みボールに対してボールを前方を押し出す動作が抑えられバックフォルトを抑えることにつながります。


また、左手の指先を上方向へ向けると左脇が締まりバランスの維持にもつながる効果もあります。




・回転をかけたいけどあたりがフラットになってしまう方
・インパクト直前から瞬間にかけての左手を使い方を知りたい方
・身体の開きや突っ込み動作を抑えたい方



上記の感想を持たれる方はおススメです。

以上、ご質問に対する回答でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。



●入会金無し!単発制の花木テニススクール開講しております‼️


お問い合わせはこちら↓
友だち追加