受動的と能動的、どちらが良い?
おはようございます。
テニスコーチの花木です。
本日の投稿は、
受動的と能動的どちらが良い?
という投稿です。
結論をお伝えする前に、受動的と能動的の意味を確認していきます。
受動的、能動的とは?
まず受動的とは、他からの動きを受ける側。支持されないと動けなかったり自ら発言することがない状態です。
次に能動的。自ら発信し率先して行動し、自分の考えを示すことができる状態です。
結論
この受動的と能動的、どちらが良いかと考えたときどちらも大事です。
テニスにおいては、
私は「能動的な発言」と「能動的なプレー」の両方が必要だと考えます。
私が考えるレッスンとしてながれは、
受動的と能動的のながれ
1.まず、指導者がそのショットの特性や活用方法その仕方と注意していくことを伝える
(この際プレーヤーは受動的)
2.指導者がプレーヤーに対して能動的になるような考え方、意識の持ち方の選択肢を伝えプレーヤーがその選択肢に対して選んでもらう能動的にプレーをする
(この際プレーヤーは能動的なプレー)
3.2.の能動的なプレーを行った後、指導者とプレーヤーで感じたことをフィードバックする
(この際プレーヤーは能動的な発言)
という一連のながれです。
プレーヤーが受動的だけでも能動的良くはありません。
プレーヤーが指導者からアドバイスをされ続け発言する機会がなく一方的な受動であればプレーヤーが主体性を持てず自分ではなにもできないという自信がでてこない状況になります。
また、仮にプレーヤーの一方的な能動的な場合は、指導者のアドバイスを聞くことがない状況で指導者側の伝え方やコミュニケーションの取り方に問題があります。
最後に…
指導者がプレーヤーにアドバイスを行っている際、プレーヤーは受動的でありますが指導者の伝え方によりプレーヤーが能動的な発言と能動的なプレーを行なっていき、試合でパフォーマンスを発揮できるのではないかと考えます。
以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
花木テニススクール
TEL: 09091449587
E-Mail: hanaki.tennis@gmail.com
Webサイト: https://www.hanateni.com
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇