こんにちは、がんチャレンジャーの花木です。


夏になったのに、梅雨のようなジメジメした日々が続きますね。少し涼しい日があるのは有り難いものの、あまり降り続くようだと夏の楽しみが奪われてしまうようでもあり……。


そんな天気につられて、私もちょっと今週はジメジメした気分にもなっていましたが、3連休を迎えるにあたって、心機一転、新たな試みを思いつきました。


今年初めより、「キャンサーロスト」(がん罹患によって失われたものや機会)について、書籍を出したいと思い、せっせと原稿を書き、出版社にあたってきましたが、約半年の努力の甲斐もなく、未だ出版の道は閉ざされたままです。


ただ、個人的にも、一般社団法人がんチャレンジャーとしても、収益を上げることが目的ではなく、あくまでも、より多くの方に、がん罹患によってご自身が大切にしていたものを奪われたり、失ったりすることがどれほど辛いかを知っていただくことが目的です。


といった原点に立ちかえれば、書籍にこだわる必要はないかなと考えるようになり、「それならば…」と本ブログでの連載を思い立ったというわけです。


明日から1話ずつご紹介していけたらと思っていますので、ぜひ気の向くままにご覧いただけたらと思います。


【構成】

■序章

私がキャンサーロストに目を向けようと思った理由

■第1章

がん罹患経験者にかかわる方が抱いている誤解

■第2章

なぜ私たちがん罹患経験者は、キャンサーロストを乗り越えられないのか

■第3章

ただでさえ厳しい世の中に、さらなるハンデがのしかかるがん罹患経験者

■第4章

がん罹患したら、健常者以上に気持ちの切り替えができなくなる

■第5章

キャンサーギフトを押し付けていませんか?

■第6章

それでも生きることを続けているがん罹患経験者を温かく見守ってほしい 

■おわりに


※各章の間にインタビュー記事を挿入予定。



それでは皆様、良い3連休をお過ごしくださいね!


(了)