こんにちは、がんチャレンジャーの花木裕介です。

9月から復職し、なんとか1ヶ月過ぎました。

まだ業務量はセーブしてもらっているものの、なんとかフルタイム勤務でやっています。

社内の皆さんへのあいさつや、休職期間中の情報のキャッチアップ、新たな部署の役割を学んだりと、どちらかというと土台固めの1ヶ月でした。

その中で、さまざまな葛藤もありました。

9ヶ月前には当たり前にできていたことができなくなっていたり、いちいち不安に感じたりと、無力感を覚えることもありました。

休職中からある程度覚悟していたことではありますが、いざ目の当たりにすると、やはり人間焦ってしまうものですね。

育休明けのお母さんもそうでしょうし、きっと長い休みを経て復帰する人はみな感じることなんだと思います。

それでも、とにかく社会人の最低ラインに戻れたことで、これから徐々に活動量も増やせることと自分なりに期待しています。

病気になって失ったものを嘆くばかりではなく、この経験を通じて手に入れたものを最大限活用しながら、これからは生きていこうと決めましたから(不惑と言われる40歳まであと3ヶ月となりましたし)。

ちなみに、今の身体的な悩みは、特に午前中に喉の乾燥が続き、第一声が出しにくいことと、そのための水の飲み過ぎでトイレが近くなること。

さらには、副作用である冷えの緩和のため飲んでいる漢方の影響で、少しお腹がゆるくなることでしょうかね。

特に声については、実際には元気なときでも声が出ないことがあり、もどかしくもありますが、最長2年の後遺症と言われていますから、気長に付き合っていこうと思っています。

というわけで、明日から2ヶ月目。

引き続き、無理しすぎず、焦りすぎず、やっていこうと思っています!

いつも応援ありがとうございます!

(了)