この1年、長女の中2病がコロリと収まり、実に平和な日々を送っていた我が家ですが…


高校生になり、生徒会のプレッシャーか勉強の不安感か、昨日久しぶりに長女のぶつぶつ愚痴が復活。


学生生活の最優先順位として勉強が何の迷いもなく一番におかれている学校なので、部活もさして忙しくなく(ただいま週2😅)。


平日の2日は小学生の次女より早く帰宅。部活のない日は趣味のドラマを週1と、ハナハウスでの英語が週1、算数の個別指導が週1。


部活をしている高校生であれば、毎日放課後部活して、塾行って夜9時帰宅なんて珍しくない。それに比べたら、めちゃゆとりある生活に見えるのですが、長女本人にはそんな学校生活にもいろいろ物申したいことがあるようで。


愚痴る長女を前に、つい、解決策を提示したくなる私。


だって、不満があるなら、解決しないとどうしようもないですよね。言霊と言われる位なのだなら、愚痴を言って良いことなんてない。


と、つい考えてしまうのですが…


この考え方が親子関係、夫婦関係を悪くするのですよね。そう。分かっていても、愚痴を受け止めるって難しい…


そんな話を、昨日もうすぐ90歳になる私の心のメンターであるSさんにお会いして話をしたところ


何言ってるのよ!悪いものを体に溜めていいことなんてあるわけないじゃない!子供がネガティブな感情を心の中に持っているのであれば、それを吐き出させてあげるのがあなたの務めよ。背中叩いて、吐き出させてあげなさい!そうじゃないと、新しい良いエネルギーも入ってこないわよ。


と。


なるほど!目から鱗でした。


受け止めるんじゃなくて、吐き出させてあげるんだ…。


よし。今度も娘が愚痴をこぼしたら、思いっきり吐き出させて、それを一緒に拭き消してあげよう!