神経内科受診 | MSはなこと日常と

MSはなこと日常と

2021時3月に多発性硬化症の診断を受けました。
他の方のブログで勇気づけられたので、日常も取り入れて情報発信していこうと思います。

こんにちはニコニコ


お久しぶりです。

今日は2ヶ月ぶりの神経内科受診日です。

今回は病院受付アプリについて。


あたしの行っている病院は受付開始30分前から4台の受付機の前で列が出来始め、受付開始時刻には、50人程の待ちキョロキョロ

なので、受付開始前にはその列に並び、時間なればそこから受付表が出力されるシステムになっています。

その後、採血場所までテクテクと歩いて行き、そこでまた採血の受付。という流れです。



この度、病院の受付アプリを入手しチャレンジしてみる事にしましたチュー

受付時間10分前に病院内に到着。すでに行列。

ですが、その行列に並ばず、その辺りでウロウロ。受付時間になると自動で受付されてました!

なので、だいぶ前に並んでいた人より早く受付完了!

素早く採血受付へ行き受付。そして呼出番号11番✨こんな若い番号初めてラブ


採血済ませ、診察時間に行くとすぐ呼ばれ、いつもの楽しいお喋りニコニコ 


後は会計ですが、クレカ登録してる方はそのまま帰れるそうです。

ですが、あたしは難病の受給者証に記入してもらわないといけないので、ニコニコ現金払い。

お薬は、これまた薬局のアプリを使って処方箋送信。

夕方には、テクファデラが届く連絡がきましたニコニコ


すごーく便利になっちゃって、身体的にも楽でした。

病院の受付アプリは診察状況も見れて、呼出時間が近づくと確認出来るそうなのですが、科によっては不正確だそうで真顔

呼出機能が正確になれば、診療科で密にならなくて済むのになぁ‥(貪欲)


こんなに喜んで書いてみましたが、都会の方ではとっくに当たり前なんでしょうね爆笑



そうだ

お盆休みは、大人しく過ごしてたんですが、子供達はそれぞれ友達と海水浴へおねがい

海は2年ぶりかな

とっても青春してる写真をもらったので思い出に貼っておきます




お陰様で海に行けた気分になれましたラブ


ありがとうございました照れ