昨日から主人が出張で土曜日まで完全なるワンオペ育児ですキョロキョロ

普段からワンオペやけど、
やはりいないと寂しいし話相手いないし、
なんとなく不安。


早く帰ってきてほしいな〜。

でも大きい子供(旦那)がいないと、食事も楽やし少し家事が楽できるてへぺろキラキラ




うずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまき



まさかの。



まさかの。




生理が再開しちゃいました笑い泣き
たぶん。




まだ産後1ヶ月ですよ?

また1ヶ月産婦健診も終わってないよ?


悪露がなくなってきて、
おりものシートでいけるくらいになり安心していたところ、

月曜日に鮮血がドバッと出てびっくりアセアセ
悪露の最後かと思いましたが、
なんか違う。


懐かしいこの感じは生理っぽい。
夜は夜用ナプキンしてて正解でした。

火曜日、
午前中は忙しくトイレも忘れるくらいなのでタンポンにしてて正解。


結構多目に出血。




そして今日、
出血が落ち着きました。




まさかと思ったけど、
この出血具合は生理ですね。





完母ですけど?




子どもは二人の予定やし、
生理なんてまじでしばらく来ないでほしかった。


娘の時も5ヶ月目で生理が来て早いな〜とか思ってたけど、
1ヶ月でくるとは、、、




私の身体が健康な証拠でいいんやけども。


今思えば、
おりものが増えた感じあったなぁ〜。
だるさとか眠たさは産後やし気にしてなかったから気づかなかったな。

腹痛とかは、
帯状疱疹があるから鎮痛剤ずっと飲んでるから、それでカバーされてたのかな。






あぁ〜めんどくさいよ〜笑い泣き



びっくりしたのですが、
産後・育児の疲労で帯状疱疹になりましたガーンガーンガーン



私の場合は、右下半身でした。
腰からひざにかけて帯状に発疹が出て、
今はぷつぷつ水ぶくれになっています。

(写真載せたいけど、グロくて気持ち悪いので自粛滝汗)


2週間ちょっと前から身体に発疹があって、
気にはしてたけど、ワンオペでの家事育児も忙しいしそのうち治るやろと思っていました。




そしたら足の付け根の鼠径部にしこりができてきて、
押すと超痛い!!!!


ひどくなってきて、
発疹もかゆみから痛みに変わって、
何もしてなくても痛い💦💦

服に擦れたり、娘が抱きついてきて触れると、
イターー!!!!!!
って顔が歪むくらい痛い。
娘も驚いてた(笑)


夜は特に痛くて、
寝れないのでロキソニン必須でしたショボーン

もーほんまに痛いの!!
痛みかたは違うけど、陣痛を思い出すくらい痛い(笑)


ナイフで肉を削ぎおとされた感じとか、
チクチクした痛みとか、
ピリピリした痛みとか、
そんな感じ。



さすがに先週かかりつけ医の内科に行ったら、
帯状疱疹っぽいから皮膚科にすぐ行き!!って言われました。


でも3連休やったし、
週明けはいつも家事忙しいし、
水曜は息子の1ヶ月健診やし、、、


って、やっと今日皮膚科に行ってきました。


案の定、帯状疱疹やってんけど、
飲み薬と塗り薬を処方されました。


帯状疱疹って、
水ぼうそうのウイルスと一緒やから、
子供たちに移らないか本当に心配ですえーん
娘は予防接種してるし、
息子は母乳で私の抗体もってるから
ほぼ移らないそうですが、
100%じゃないから、、、


帯状疱疹の事、詳しく書きたいけど、
ブログゆっくり書く余裕もないので
分かりやすく書いてたサイト載せますね。





普通は高齢者とか免疫の低い人がかかりやすいんやけど、
私みたいな若者でも疲労とストレスなどで免疫が低下してかかったりするそうです。



ほんとつらい!!!!!




産後は安静に。
って、本当やったんですね。



私なんて、退院後すぐ元の生活に戻り、
2歳娘&新生児息子の育児、大きい子供(旦那)のお世話も始まりました。
主人は子供寝てから帰ってくるし、
家事も全て私。
(旦那よ、自分で食べたものくらい洗って❗あっちこっちで服脱いでそのまま放置するな❗)


娘はすぐ手足口病にかかって、
夜も寝ずらくして、授乳もあるからほぼ寝ない日が数日続いたしびっくり

しかも妊婦の時、しんどくて動けなかったぶん、身体が軽くなって
毎日ゆっくり座ることなく動いてたしな。



それに加えて夜中の授乳で睡眠不足。



それでも身体の疲労などあんまり自覚がなかった。
遅れてきた産後ハイやったんかな笑い泣き


産後、皆さんゆっくりしてください❗
頼れる方は周りの人頼ってください❗

そして、帯状疱疹めっちゃつらいです❗

気をつけてアセアセ

会社の上司からメールが入っており、
その内容にびっくりしましたポーン



私は妊娠中に切迫になり、予定より1ヶ月早く産休に入り、
ほぼ引き継ぎできずでしたアセアセ


それは本当に申し訳無かったと思うし、迷惑もかけてしまいました。。。


でも何ヵ月も前から引き継ぎの人を早く決めて欲しいと散々言ってきたのに、
求人もかけずのんびりしてたのはその上司ムキー!!



自宅安静のはじめのころは、
ずっとPC開いて自宅で仕事していました。
(無給で!!)



2週間くらいはPCの前にずっといたし、
電話もばんばんかかってきてました。



まーそれから色々あって、
上司が私の仕事を引き継ぐことになりました。



そして昨日、メール来てて、
「新しく入った○○さんに、引き継ぎできる?
PCメールの方に送ってるから見といて。」




はぁ?






私まだ出産して2週間の産褥婦ですよ?


新生児と生活してるのよ?


何考えてるん?


お前も二人の父親やったら、
奥さんが出産してるねんから状況わかるやろ。





言いたい事はあるけど、
夜中の授乳の時にPC開いてお断りメールしておきました。

「今は子供のペースに合わせて生活してるので、ゆっくりPCを見る時間がなく難しいです。」

と、お伝えしました。



上司が、引き継ぎしたらいい話やん。
私が休んでる間に業務してたん上司やねんから。



どうせ無給でさせるんやろ。





別件やけど、
切迫での休業(有休)〜産休の時の給与計算も間違って多く振り込んできてて、
「前回の給与調整してるから、また請求書送るから振り込んどいて」
って、平気で言いよるし!

まず間違ったことの詫び入れるやろ!!

私は間違ってるの気づいてたから、
給与に手つけてないけど、
かつかつで生活してて気づかず使ってしまってたらどうするん。

社員の給与間違って振り込むって、
結構重大ミスやで。




ほんま、何年一緒に仕事してても
頼りにならん上司やわ。



この人が何で人の上に立てるのかわからん。


他の社員からも大批判くらってるしねアセアセ


あ〜ぁ、イライラしたけど、
可愛い娘ちゃんと、新生児息子ちゃんにギュッハートってして癒してもらおラブ

土曜日のお昼寝中、触ってみると熱いガーン
娘が久々発熱アセアセ



まだ38度くらいやったから、
そのまま様子見していると、
夕方には39度、、、

機嫌がとっても悪く、泣きっぱなし。

そのへんで休日出勤やった主人が帰ってきて、
助かった〜って思ったのもつかの間、
なんでもママ!!!!笑い泣き


ずっとしがみついてて、
高熱は久々やししんどいやろから座薬入れようとしたけど、
全力で拒否┐(´д`)┌


そしてふと見ると、
口びるの裏側が赤い、、

お口開けて〜ってしっかりみると、
やっぱりプツプツ。

もしや((((;゜Д゜)))








手と足をじっくり見ると、
手はあんまりないけど、
足の側面に赤い発疹がびっくりびっくりびっくりびっくり



絶対、手足口病やぁーん笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


土曜夜はお風呂も、控えて就寝。
泣きつかれて寝かしつけからすぐ寝てくれたのが幸い音符




日曜の朝は平熱より少し高めやけど、
だいぶ元気なってきた。

朝ごはん食べてしばらくして計ると、
平熱星



熱が出て不機嫌なんめっちゃ大変!!
娘も不安やろしね。



日曜も休日出勤だった主人アセアセ
日中はお部屋で遊ばせました。


手足口の発疹は昨日より多くなっていました。


でも熱は下がって元気な娘でなので外に出たいらしく、
ベランダでシャボン玉などしましたが、
靴を履くのを拒否ショボーン

痛くてイヤらしい。
結局、ベランダにレジャーシートをひいて裸足で遊ばせましたルンルン


夕方、一緒に買い物に行ったのですが、
普段走り回る娘が抱っこ要求。。。

スーパーのカートに乗せましたが、
やっぱり足が痛いんやろね〜
だから靴で歩くのイヤやのね。


んで、いつもはおむつがボットボトになっても気にしない娘が、
「かえりゅ〜」とオムツを自ら取ってくる。

泣きながら要求してくるので何事かと思いました。



お股をじっくり見てみると、
プツプツがガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

表面的に見ると少し赤いかな〜?ってくらいなのですが、
少し外陰部を開けてみると、
プツプツがいっぱいできてるガーンガーンガーン

これが、おしっこする度に痛かったみたいです。

可哀想すぎる。。。



夜、ベッドの上であと少しで寝る〜ってとこで、
おしっこが出たらしく、
またオムツ変え要求。


その繰り返し、3回。



やっと寝てくれたけど、

つ、つらい〜笑い泣き



息子もその間に起きてギャン泣きやったし、
主人おったからミルクをあげてもらったけど、
また明日から平日で夜遅く帰ってくるやろうし、
明日もこれやったらどうしよ。



病院行くけど、
ネットで見たら薬は無いって書いてたしアセアセ


病院に生後2週間の息子連れていかなあかんし。


いろいろ不安。



新生児、母乳飲んでるしうつらんよね?
勝手に過信してるけど、、、


私がうつったら一番厄介やけど、
苦しんでる娘をつき離されへんし、
ずっとぴったんこしてる笑い泣き

手洗いとかしっかりしてるけど。


主人は「俺うつったんかな〜なんか足かゆい気がする〜」とか何回も言ってくるし。



もぉ〜〜〜ゲロー
気のせいや!!!




娘ちゃん、早く治りますように、、、

一人で丸1日二人の面倒大変やよ〜
保育園はよ行けるようになって〜笑い泣き
















まじかるクラウン0m10dまじかるクラウン

昨日で生後10日になりました。

相変わらずよく寝てくれるので、
身体はだいぶマシやし(自分で思ってるだけかも!?)、
入院中&妊娠中にしんどくてやる気が無くて出来なかった掃除や片付けなど少しずつやってます🍒


産後1週間はコープの宅食を頼んでいて、
夜ご飯は野菜たっぷり汁物だけ作ればOKなので、
お昼寝も1時間〜2時間できるときもあります❤️




さて、我が家は完母なのですが、
前に書いたように母乳が出る出る出る爆笑


産後2日目くらいから張り出したおっぱいは、
4日目をピークに少しずつ和らいできました。


熱くって、ジンジン痛くって、カッチカチで少し動くだけでも痛かったおっぱいですが、
授乳の度にしこりに圧をかけて、
息子に飲んでもらったおかげで
柔らかいおっぱいになってきましたハートハート

息子には、
「もう飲めないよ〜アセアセ
「吸ってないのにおっぱい出てクチに溜まる〜えー?
「今はおっぱいいらんのに〜寝させてよ〜おーっ!

など、不快な思いをさせたかもしれませんが笑い泣き
ごめんね笑


でも柔らかくなって、息子も飲みやすくなったかなっおすましスワン乙女のトキメキ


柔らかくなっても母乳はどんどこ出ます。

少し時間があくと張るけど、授乳したら楽になります音符

理想のおっぱいに近づいてきてかな拍手



むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符





主人と
この私の豊潤な母乳、勿体無いよな〜って話してて、
献血みたいに母乳もあげれたらいいのにチュー!!

よくCMとかでやってる、カンボジアとかの栄養が足りない子とかに分けてあげたいな〜とか思ったり。。。

現実的に難しいんやろけどね。


しかも手絞りやったらピューって出るけど、
哺乳瓶に入れようとすると難しくて、
手ベタベタなるし色んなとこ飛んでくしアセアセ


搾乳器やったら意外とあんまり出ないのよね〜えー?
娘の時に買ったNUKの搾乳器使ってみたけど、
なんとなく娘のときより吸引力が弱くなった気がするもやもやもやもや
シリコンゴム変えたら解消されるんやろか?


可愛いし、お気に入りやったんやけどな〜キョロキョロ






星娘の可愛いひとコマ星

息子が泣いたらいつも気にしてくれる娘さん。
(ちょっとめんどくさい笑)

でも、
「○○ちゃんが おるから だいじょーぶよー」
と言ってくれます❤️

可愛いーーキュンッ酔っ払い酔っ払い酔っ払い


いつのまにか、3語文を使えてる娘ちゃん。
もうすぐ2歳です💕


今日も元気いっぱいお歌をうたって、
うたい終わると
「もっかいいくよー☝️」
とエンドレスでうたってました照れ

毎日笑かせてくれる娘。



二人の可愛い子供を持てて、
ほんとに幸せ❤️


そしてママは涙もろくなって、
少しの成長に感動したり幸せを感じて泣いてしまいますてへぺろ