神奈川県の大山へ 〜大山豆腐に舌鼓〜 | 生活の知恵を育む 〜はぐくみの森〜

生活の知恵を育む 〜はぐくみの森〜

はぐくまれてきた 生きるための知恵。
自然からはなれた現代において感じることが少なくなりました。
自然は循環し生きることをいまも続けています。
知恵の架け橋が広がり、感じることで心結ばれ、皆様が豊かに幸せになりますように…


本日は
大山阿夫利神社を目指しました。

大渓水先生は、
駅から歩いたのですよね!


本当にすいません!
私はお車で失礼します!

参拝もしたかったのですが、
雨が冷たく風も舞う天候で…
この度拝頂は、
申し訳なく辞退させていただきました。

現在大山の麓にて毎日毎日
お世話になっておりますのに…
これから大山は雪の季節に入ります。

来年こそ参拝させて戴きますあせる

雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨


大山より流れ出でる水は名水だそうで、
その名水で作る「大山豆腐」は絶品!
と聞きまして…

本日は、
神奈川県の大山登山口の近くにあります、
東學坊さんをご紹介させて戴きます。
こちらで
お豆腐の懐石料理をいただくことにお願い

入口には八咫烏がお出迎えしてくれました。
「本当は予約しないと入れないくらい、お客様がいるのですが…」とご案内され、

並ばずにお席へご案内されましたお願い


今日はお豆腐の「香り御前」
懐石のコースで頂きました。


濃厚で香り高い「胡麻豆腐」

鯵と紫蘇を海苔で
湯葉もお醤油につけて

宝箱のよう照れキラキラ


湯豆腐が上がる前に…

これは…!?

茄子と帆立の入ったグラタンアップ

「ウチ豆腐は柔らかいから!」
と湯豆腐はとてもふわふわで、
一口、口に入れると…
心にポトンと温かいものが落っこってきたぁアップ

季節の天ぷらに

むかごの炊き込みごはん

お味噌汁のお味噌のかほりと
ほど良いしょっぱさが
疲れを全部忘れさせてくれました。


デザートは豆乳かほるチーズケーキ

本当にごちそうさまでした。


こちら東學坊さんは民宿もやっていらっしゃり、
露天風呂も最高だとのこともみじもみじもみじ
次回は宿泊に参りたいなぁと思いますもみじもみじ

大渓水先生のように1日で拝頂は
私はまず不可能!

参道歩いて…
東學坊さんに一泊して…
それから拝頂して…

そうでないと普通は体力
持ちません!

雨の中なのに登山の方も
多くいらっしゃいました。

紅葉もとても綺麗でしたもみじ

次こそは!
大山阿夫利神社へ
参拝させていただきます!


皆さまも良き週末を音譜