あけましておめでとうございます | はなはなGさんの花サボテン

はなはなGさんの花サボテン

情熱的なサボテンの花
サボテンの花に魅了され自分も”世界に無い花を創る”ために交配を続けます。
少しでもみなさんの心の癒しになれば幸いです。

花の紹介だけでなくサボテンを楽しむための情報なども一緒にお伝えします。

あけましておめでとうございます。

 

昨年は私にとってあまり良い年ではありませんでしたが試練の年として心に刻み今年こそ発展の年にしたいと思っています。

 

今日は少し遅めに家を出てAEONに買い物に行こうとしましたが元旦なのに道路は渋滞しておりあきらめてマックで昼食を取りました。

 

私の小さい頃はどこも3賀日まで休みで退屈していた記憶がありますが今は元旦からやっている所が増え正月らしさも感じられなくなっているように思います。

 

とは言うものの私自身も正月だから休むという感覚は無く今日も温室つくりに励んでいました。

 

****************************

お正月と言う事で3回に分けて群開した花サボテンの花を紹介します。

 

花サボテンの花が群開した姿は1個だけ開花した時とはまた違った姿を見せてくれます。

 

鮮やかさにゴージャスさが加わりその姿は息をのむほどです。

 

群開した花を咲かせることは難しいと思われる方もいると思いますが決して難しい事ではありません。

 

ある程度の大きさになり元気に育てていれば沢山の花を咲かせるものです。

 

ただし種類によっては見た感じが全く異なります。

 

・花首が短いと球体を覆い隠すような花束のように見えます。

 

・頂上付近から開花する物も同じように見えます。

 

これからいろいろな花を紹介しますのでその雰囲気が感じ取れると思います。

 

H182A 

 

H200C シャカラス@

この花は横から咲く場合が多いです。

 

H290P カラミス@

 

H291H レッドギャング@

この花も球体の途中から花が咲いています。

 

H454A キャシナス@

 

H484B 

 

H514H キャリバー@

 

H553A ピグママ@

 

H553C ヒナップス@

 

H584A リンタス@