前回の続きです。
以下からは病気の話になります。
苦手な方はスルーお願いします🙏



























大学病院の専門外来に急遽行った私はとりあえず面談個室みたいなところに連れて行かれました。
看護師さんに
ここは大学病院で本来は紹介状を書いてお越しいただくのが前提ですので、今度からは紹介状をお願いしますと言われました。


確かに町の皮膚科の先生、紹介状書くって言ってたなー…とぼやーっと思ったのと、こちとらそれどころじゃないんで、早くみてもらいたい一心でした。





皮膚科に案内してもらって初心なので辛抱強く待ちました。ただその時にも髪の毛に手がいくんですよね。
少しすくような仕草をするだけで抜ける髪の毛…何回やっても同じなのに確認するかのようにすいちゃうんですよね…。




そして私の番がようやく回ってきました。

『こんにちは』

中に居たのは私と同じ歳くらいの女医さんでした。目が大きく、髪の毛は茶色く長く、可愛らしいけどさっぱりとした先生でした。

先生に血液検査の結果を渡し、軽く問診をしてから触診にうつりました。

『かなりの勢いで抜けてますね。私の見解では約2週間くらいでほぼ抜けると思われます。』


これは町医者と同じことを言われたので、改めてやっぱり変わらないんだなぁ、現実なんだなぁと思いました。



『とりあえず、血液検査をもう一度しましょう。うちの方でもっと細かくみてみたいと思います。』


女医さんは丁寧に説明してくれて、私の質問にもちゃんと答えてくれました。


カツラはかぶった方がいいのか
お金はかかるのか
ちゃんと治るのか
どのくらいの頻度で通えばいいのか


『かつらは必要になると思います。お金は病院ごと違いますが、それほどの金額ではないと思います。治るかは個人差がかなりあります。一概に治るとは言い切れません。ですが、急速に抜ける人は生えてくる可能性が高いと言われています。原因がまだ解明されていない病気なので根気よく治療していきましょう。とりあえず、次は4日後ぐらいに検査結果が出るので来てもらいたいです。』





4日…長いなぁ…




ここから病院通いの始まりです。