オルソケラトロジーを検討し始めてからまず最初に調べたのが、まずやってる病院

病院のHPを何件が見るうちに、レンズが数種類あることに気付く

そのレンズの説明でよく見かけたのは

柔らか素材ブレスオーコレクト!!

それを見たら皆ブレスオーコレクト一択になるんちゃうか!!と思うくらいの説明文

なので私もソフトとハードの間くらいな感覚で(実際そういう説明文あったし)触らせてもらったけどね


カッチカチやからね!!


全然間ちゃうから!

ハードやから!

メニコンオルソKも触らせてもらったけど、まじで一緒やから!!

料金形態で比較したら定額制のメニコンオルソKが圧勝だったけど、それでも我が家がブレスオーコレクトにした理由…


息子が小1だからだよ:( ;´꒳`;):

もし目をこすって目の中でレンズが割れてしまったら:( ;´꒳`;):


アホな悩みかもしれんけど、ハードコンタクトレンズが目の中で割れたって話、よく聞くんだもの(;A;)

自分の目なら迷わずメニコンオルソKにしてたけど

大事な息子の目になると、変わらなくても、少しでも割れにくいと言われる物を…との思いからです〜

もし息子が高学年だったらメニコンオルソKにしてしたが

今回はブレスオーで

今の病院は途中でも変えれるみたいなので。

あとブレスオーコレクトは2年くらいレンズ使えるとかよく聞くけど、うちの病院では1年に1回絶対レンズ交換しなきゃいけないんだって

無料でやってくれるみたいなのでありがたいです

レンズが清潔なのが1番のトラブル予防になるそうです