この日は、津山の街並みを歩きました。既に、概要版はアップしています(⇒津山が誇る自然・城・町探索(2017/04/23)が、今回は、ほんのちょっぴり詳しめの記事を書きます。

 

津山駅を出発して、吉井川に架かる今津屋橋を渡ります。

 

 

橋を渡ってごんご通りを歩きます。ごんごとは、河童のことです。

 

河童の鶴太郎です。

 

津山市一番街です。シャッターが目立ちます。

 

津山市歴史民族館です。

 

津山市郷土館です。

 

津山市マンホール蓋。

 

津山市観光センターです。

 

 

 

この前、桜を見たばかりですが、今回も最初は津山城趾へ。

 

石垣に残る跡。

 

津山城趾は桜は散ったけど関山が咲いていました。

 

 

 

(桜の時期の様子は⇒今年の岡山の桜を振り返る<その3 津山城址(岡山県屈指の桜の名所)>(2017/04/09)

 

 

桜の散った後の津山城址

 

 

 

 

 

 

 

津山城趾からの眺め。

 

 

 

 

 

 

 

中門跡です。

 

石垣が反っているのがよくわかります。

 

大番所跡です。

 

 

 

大橋を渡り、出雲街道沿いの城東重要伝統的建築物群に入ります。建築物群は4キロに渡って続きます。これは全国でも屈指の長さだと思います。

 

 

 

 

 

勝間田町あたり。

 

 

箕作家旧宅です。

 

むかし町家。

 

 

 

 

 

町並みは続きます。

 

 

 

 

人気ブログランキング

にほんブログ村