前回の続きです。(前回の様子は ⇒ 盛岡道(奥州街道)を歩く 一日目(七北田~古川)2016/09/19 1/3



突当りを左に曲がり、西川に架かる御所橋を渡ります。 09:53:35



二股の右手富谷中央公民館の前庭に代官松があります。代官所があったところだそうです。 09:56:32



二股の左を行き、大きな道路と合流します。合流地点の北側の高台に八雲神社。天保大飢饉のころ疫病がはやったので槻木の入間田から勧請したそうです。宿の入口にもありました。入口と出口に勧請したのですね。 10:04:29



その先、すぐに左斜め前方に分岐して行きます。10:07:44



なんか道が違うような気がする。とりあえず進んでみる。10:19:32



しばらく行くと、左手に祠があり、祠の中に「明和九」(1772)「聖徳太子」と書かれた石塔があります。ここが「いぼ取り太子堂」です。歩いてきた道は正しかったようです。10:29:08




「いぼ取り太子堂」の前側に道路元票「距仙臺元標五里」があります。 10:31:17



すぐ先で大きな道路と合流、その先で国道4号と合流します。 10:38:07



田んぼ 10:42:55