前回の続きです。

(前回の様子は⇒北国西街道(善光寺西街道)を歩く(一日目 篠ノ井~西条)(2016/05/28) 3/4


滝沢宅の所から旧道に入ります。15:01:34



成田山石塔の先、二十三夜塔の傍らに嫁の泣石があります。嫁入りを嫌がる娘がしがみ付き息絶えたというお話。15:03:35



下井堀バス停の所で国道403号線に合流、すぐ先で再び旧道に入り、先で再び国道403号と合流します。 15:05:30



女渕砂原方面標識に従って左折し青柳方面に進みます。15:13:07



道なりに進み、篠ノ井線第4西街道踏切を横断、麻績大橋を渡ります。 15:16:29



長閑な田舎道をいきます。 15:23:29



上り坂になってきました。15:28:17



赤松林を抜け、長野自動車道を麻績36ガードでくぐります。 15:32:38



長野自動車道を過ぎると小切通しです。 15:34:45




大切通しです。天正八年、青柳伊勢守頼長が開削、善光寺街道随一の名所だったそうです。よく切り通したものだと思います。下のほうは近年機械で削ったものなのか、上に比べると少し削り方が荒いですね。 15:39:42





共同井戸「かじまやの井戸」があります。 15:47:23



向こうの山頂に青柳城址。15:50:28



青柳宿本陣の遺構です。本陣は青柳八郎右衛門が勤め、問屋を兼ねました。 15:51:55




宿の住居は石垣の上に建っています。 15:55:01



石組用水路です。現役です。 15:57:13



宿内の各戸には旧屋号の木札が掲げられています。 15:57:59



昭和町に入ります。 16:03:21



坂北駅を右に見て進みます。道祖神の隣に犬の石像があります。道祖神の番犬かな。 16:10:28



銘酒山清の蔵元山清酒造です。16:15:46



篠ノ井線第3西街道踏切を越え、467号線に合流します。16:22:48



西条大橋を渡ります。 16:38:41



本城村のマンホール蓋。 16:40:31



西条宿に入ります。西条は間の宿で茶屋本陣がありました。16:44:10



観音寺です。堂々とした仁王門です。馬頭観音が本尊です。 16:45:10



仁王門の傍が高札場跡。16:46:47



403号線に合流、右手の長い石段を上っていくと西條神社があります。 17:06:46



西條神社から見下ろします。17:07:51



西条駅です。本日はここで終了です。 17:17:30





翌日に続く ⇒ 北国西街道(善光寺西街道)を歩く 二日目 (西条~松本)(2016/05/29) 1/4



人気ブログランキング

にほんブログ村