【西宮・尼崎】
   
     字と心が整い豊かになる
   美文字・書道教室


     塗り絵感覚で楽しめる
   水彩色鉛筆 教室



     書道家・水彩色鉛筆作家
        はる香






ふと気が付くと
爽やかな風が吹き抜ける季節も過ぎ、


いつの間にか

梅雨に突入ですね








◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



ベル【はじめましての方】ベル






前回は結婚生活の中で色んな事があって、
徐々に精神的に不安定になり、うつ・
パニック障害・PTSDになってしまった
…というところ迄お話しましたねニコニコ


今日はその続きからです🍀



モラハラや
様々な問題を引き起こす夫に加えて、

夫の実家からの強烈な束縛に監視…💦


そこヘ更に大きなショックを
受ける様な出来事が起こり、



私の心は
臨界点を遥かに超え、

とうとう粉々に
砕け散ってしまいました。








子供も生まれて間もない中で、


一体これから
私はどうすべきなのか…
 

悩みに悩んだ据えに出した結論は、




もう一度夫を信じ、
私自身もしっかりと
自分を見つめ直して




やり直したい。



子供の為にも…。





この時点では結果的に 


離婚は
踏みとどまりました。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




…だからと言って直ぐに
何事もなかった様に振る舞う事は
出来ませんでした。




これまでの事を忘れて
前向きにいこう
という気持ちと、



これ迄起きた出来事から
受けた心のダメージとの
ギャップがあまりにも大きく、

心が揺れ動き、
不安定な状態が続きました。




そんな時、
地方の支店ヘの転勤
を突然言い渡されました。



この時私は、うつと強いPTSD
(心的外傷後ストレス症候群)
の治療の為入院していたので、


その話を病院のベッドの上で
聞きました。






私にはなす術もなく、


次々に襲いかかる現実と
突然の変化に、
 

心は全く
追いつく事が出来ず、


放心状態でした。





ここ迄の状況になって初めて、


夫の両親から、

夫が私の両親に事情を
説明、謝罪する許可が
出ましたプンプン


精神的に追い込まれて入院した挙げ句、
突然の左遷の様な転勤…笑い泣き

(親からの謝罪の許可が出ないと
謝罪しないなんて…、

本当におかしな話だと思います❢❢プンプン
 



出産少し前から
情緒不安定になっていた私の事を


ただのマタニティブルー
(マタニティブルーも
実際はあったとは思います💦)

だと思っていた私の両親も


青天の霹靂で


多大なるショックを
受けていました…ショボーン


 

私自身も両親にとてつもない心配と
迷惑を掛けてしまい、


心が引き裂かれる様な
思いでしたショボーン




その頃更に、

拒食・過食も
繰り返す様になり、
小柄なのですが、
体重は30キロ台に…。



私は約一ヶ月程の入院で
先ずは治療に専念し、

夫は一足先に転勤先に
行く事になりました。




これ迄夫婦共に
都会で生まれ育っていたので、


冬場に雪が積もり、
雪掻きをしなければいけない様な
誰も全く知らない土地に行く事は、



正直、不安でしか
ありませんでしたショボーンダウンダウンダウン








でもそんな心配はよそに、

意外と私は図太いのか…ニヤリ




いえ❢
適応能力が
高かった様で…キョロキョロ💦



この自分の力では
どうにもならない
目まぐるしい変化を
前向きに捉え、


もういっその事
「この変化を楽しもう❢❢」

…と切り替えて、

田舎ライフを思いっきり
エンジョイしました照れ🎶




そのせいか、1年半後に神戸に戻る際には、
本当に嬉しい事に、ご近所の方々が総出で
涙涙のお見送りをして下さいましたえーん




今思えば、
色んな事がフラッシュバックしやすい
これ迄の環境に身を置くよりも、


自然豊かで、のんびりした
知り合いのいない土地での
新たな田舎暮らしは、



傷付いた心を癒やせる
とても素晴らしい環境

だったのだと思いますニコニコ



気が付けば、まさにそこは
住めば都…でしたおねがい✨✨









…とは言っても
時々神戸での事がふと思い出され、

フラッシュバックがあり
苦しくなる時もありましたが、



田舎暮らしを始めてから

夫にも少しずつ変化があり、

※都会育ちの土いじりとは全く無縁の夫が
何とお庭で本格的な家庭菜園を始めたのです❢

しかも私と子供に新鮮なお野菜を
食べさせたいからと…

あり得ない位の事だったので、
その変わりよう様に
当時とっても感動しました笑い泣き



私自身も初めての子育てで
手一杯だった事もプラスだった様で、


それら全てが


「今」に集中出来る結果
…となり、

壊れた私の心を少しずつ
癒やしてくれました🍀





悩みがある時、
大変な状況にある時、




「今、ここ、私、
という自分軸・ゼロ地点
        に戻る事」



 って、本当に大切だと痛感しましたウインク





そんな中、暫くしてから
二人目を妊娠おねがい


今思えば結婚生活の中で、
ここでの田舎暮らしが


平穏で1番幸せな時間を
過ごす事が出来たのだと
思います🍀




そして、
2人目の出産が近づいていたある日、



突然本社に戻る話が…キョロキョロ💦



嬉しさ半分、不安半分、

折角慣れた田舎生活との
お別れへの寂しさ半分…

あれっ?!キョロキョロ
足すと100超えてますね(笑)💦



私は不安を感じつつも、

「夫は以前と変わった。
だから神戸に戻っても
きっと大丈夫❢」


…と自分に言い聞かせながら
神戸に戻る準備を始めました。





そして
神戸に戻り、
無事次女を出産おねがい✨✨

家族4人、新生活のスタートでした。


ところがこちらに戻ると、
又実家に通わないといけない日常に…💦



それでもほぼ毎週金曜日に
幼稚園が終わって
午後からお稽古の送迎をして、

夕方から家族4人分の
着替えや荷物を詰めて


幼い子供二人と
大型犬1匹🐾、
大量の荷物を車に乗せ、

片道40キロ以上を
運転しての大移動💦



自宅で週末にゆっくり出来きず、

2重生活の様で
とっても大変でしたショボーン💦




それでも前向きに
頑張っていたのですが…


再び、
夫の様子に少しずつ

良からぬ変化が…。




何かがおかしい…と

次第に胸騒ぎがする様に
なってきましたショボーン


そして
私の直感は、

非常〜に残念な事に
見事的中…✨✨(笑)



悲しい事に神戸に戻ると、

夫はやはり全く何も
変わっていませんでした笑い泣き





こうして再び私は
絶望の縁に
立たされてしまいましたガーン




何があってもこの人は変わらないんだ…



家族がどんなに
悲しい思いをしても

平気なんだ…




幼い子供が二人もいるにも関わらず、


同じ過ちを繰り返す夫を

今度は許す事が
出来ませんでした。





そう❢❢
今ならはっきりと分かります❢




相手に期待しても…



駄 目
なんです❢❢



何も変わりません❢





過去と他人は

変わらない❢


変える事は出来ない❢❢





変える事が出来るのは…


今これからと

自分だけ❢❢




※自分が先に変わる事で
後で周囲の人にも
変化が起こる事はあります❢







30歳にして、
身を持ってやっと
気が付いた私でした…笑い泣き




今日もかなり長くなりましたが
最後迄お付き合い頂き
有難うございました🍀



次回はいよいよ人生の決断へ…
(長くなって書き
きれそうにないので
次回になります🙇💦)




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




突然ですが…、


ご紹介させて頂きたい方が
いらっしゃいますニコニコ




本格ブログ集客研究家の
桜井えいこさんです。



こちらで私の事も紹介して頂きましたおねがい
有難うございます❢



最初のご挨拶でも
少しお話させて頂いたのですが、



実は
4月から、


阪急西宮北口駅近くで
新たな教室をオープン
する予定❢❢……でした笑い泣き

(あ、皆様お忘れかもしれませんが、
私は書道と絵の講師をしています💦

自己紹介が今のところ
あまりにもかけ離れているので念の為…😅)



オープンに向けて、
2月頃からチラシを作ったり
色々準備をしていたのですが、


配布宣伝しようといていた矢先に、


今回のコロナ感染拡大による
自粛、緊急事態宣言発令等により



予定していた
4月にオープンする事が
出来なくなって
しまいました…滝汗💦





用意していた
チラシ、フライヤー等は
配る事が出来ないまま今も
放置状態…ガーン💦💦



勿論、
仕方ない状況というのは
重々承知していますが、


先の見通しも全く立たず、
やはり落ち込みましたショボーンダウンダウンダウン





以前から来て下さっていた
生徒さんは、


「通信レッスン


を殆どの方が希望されて、
3月からこちらに切り替えて
お稽古されていらっしゃいます。



でも新しくオープンする予定だった
西宮の教室に関しては、



全く何も出来ないまま、
毎日を過ごしていました。




そんなある日、
偶然目にしたのが

桜井えいこさん
ブログでした✨



いつオープン出来るか
全くわからないけど、


「このままずっと
何もしないまま
待つだけの状態は嫌だ!」 


…と思い、
その時桜井えいこさんが
企画されていた


【2週間コンサル】
モニター募集

案内に迷う事なく、
申込みさせて頂きました。

 

ブログの立ち上げ方から細かい設定や
ちょっとした操作が全く分からない


筋金入りの
機械音痴の私が、

ブロク書けるようになる迄、

手取り足取り本当に
丁寧にじっくりと
ご指導頂きブログを
書ける迄になりましたおねがい



ブログの書き方や
お困りの事がある方は



是非、桜井えいこさんの
ブログをご覧下さい🍀