主治医との面談 | ダーといつまでも・・肺がんの主人と家族の3年間の記録

ダーといつまでも・・肺がんの主人と家族の3年間の記録

2015年1月 ダー(ダーリン)に肺ガンⅣ期の診断が・・
3年の闘病中 普通の生活を望み仕事も頑張りました。
告知後も大好きな南の島にもたくさん行くことが出来ました
(告知後 ハワイ2回 ソウル2回 サムイ島 グアム オーストラリア行ってきました!)

前日 主治医から今後の話をしたいと言われ

ダーの病室に行く前に主治医に会いに行きました。

 

主治医はまず最近のレントゲンとCTを見せてくれました。

放射線科のコメントは腫瘍増大、

胸膜にそってある腫瘍は5センチ近くまで大きく成っていました。

その上さらに増えています。

 

私「5センチまで大きくなっていたんですね・・・」

 

本人が痛がって押さえているのはこれが原因だったんだ。

 

医者「いま日を追うごとに状態が

      悪くなっているでしょ。

  これから1ヶ月2ヶ月と

      きびしくなっていくと思います。

  今後のことなんだけど本人にこの状況を

  全部話すと気持ちがくしゃっと

        つぶれてしまうと思うんだよね

  会社もあるしどうしようかと思って」

 

私「それなんですけれどこれを

         私が決めてしまっていいのか

  考えてしまうところなんです」

 

医者「僕は○○さんと歳が近いから思うんだけど

  動けるうちにいろいろやっておきたいことって

   あるんだと思うんだよね。

        僕だったら言ってもらって

  出来るうちにやりたいと思うよ。

  会社は○○さんが抜けても続けていけるの?」

 

主治医はダーの性格そして会社の事までも

心配してくれています。

 

私「本人はまだ1年先を見て仕事もしています。

  ここでこの状況を全部は言えないです。

  今回の退院の時は全部言うのでなく

  まだ希望をもった感じで話してもらえますか。

  本人には隠すつもりはありませんが

  体調が悪くなっていくと思うので

  その状況をみて話していこうと思います」

 

医者「仕事もしているから治療もしてがんばれて

  今の状況があると思うよ。

  話は奥さんが言うのはつらいと思うから

  それは僕から話すから。」

 

私「治療も今の状況で攻めの治療は

      逆に厳しいと思います。

  効く可能性も低いですよね。」

 

医者「奏功率は10~20%かな。

  とりあえず次は今の治療をと思っているけれど

  アバスチンだけで行こうかなって思っている」

 

私「私もアバスチンだけはどうかなって

      聞こうと思っていました。

  アリムタは吐き気が強いので

        今の状態では厳しいかなって。

  そのあとオプジーボをまたやるっていうのは

        可能なんですか?」

 

医者「それも出来るよ。

      でも体調が悪いといろいろ出てきちゃうかも

  しれないからそこが難しいところだよね。

  でも本人何も治療しないっていうのは

   気持ち的に厳しいと思うよ。

  以前やったTS-1やってもいいし」

 

 話が治療の為の抗ガン剤でなく

   ダーの精神上の為の治療へとなってきています。

    オプジーボがまた出来るというのは

     選択肢が増えて嬉しかったです。

 

ひとつ気になっていた事があり

以前やった遺伝子検査のある遺伝子の事を

聞きましたがそれも治療につながる変異は

やはりありませんでした。

 

主治医との話は

・退院時はそこまで厳しいとは話さない。

(CTも増大のところは見せないでさらっと済ますとの事)

・来週アバスチンだけ打つ。

・状態を見て本人には状況をつげる

 

と言うことになりました。

 

最後にリビングニーズがおりた事のお礼を言いました。

 

 

この日気胸も大丈夫だということで

ドレーンが抜かれていました。

そして金曜日(今日)の外出の許可も出してくれていました。

 

今日久しぶりに病院をでて家に帰ってきました。

最近痛みが増してきていて

フェントステープ4mgの他に

オキノームも日に何回か飲んでいます。

 

夕飯は家で小さめのおにぎりと

小さなハンバーグ+白菜のスープ

食後にリンゴを食べました。

病院よりは食べられたね。

 

夜病院に戻りましたがこれで問題なければ

明日退院出来ることになりました。

 

一時はいつ退院できるか愕然としていたのですが

家に帰ってこられそうでほっとしました。

 

しかし今後厳しい展開が待っていると思います。

 

ダーが1日でも我が家で穏やかにすごせるように

サポートしていこうと思っています

 

会社をどうするかそのうちにダーと

話さないといけない日が来ると思います。

 

私がしっかり受け止めなければいけなんいだけれども

果たしてどこまでできるのだろうか。

 

最近睡眠がとれない日が続いています。

 


にほんブログ村