二人目の私が夜歩く
辻堂ゆめ 中央公論新社 2024年4月
10代の頃、交通事故で、重い障害を負った咲子の「おはなしボランティア」として話し相手をすることになった高校生の茜。
初対面の人と話すのが得意ではない茜だったが、咲子と話をするうちに咲子に傾倒していく。
咲子のために、自分 の体力が奪われてもいいと思う茜がいじらしかった。
この昼の話は、咲子は、重い障害にもかかわらず前向きで、茜は、咲子との交流で明るくなっていくという明るい話。
ところが夜の話になると、人の悪の部分が見えてくる。
人には、よい面と悪い面の両方を持ち合わせている。
想像もできないような悩みを抱えていることもある。
切なくなる話だ。
今までのちょっとした違和感から、事実にたどりつくのは、さすが、辻堂作品だと思った。
少しの行き違いから交流が絶えてしまうのは悲しいこと。
今からでも勘違い だったことがわかるといいな。
悲しい出来事もあったけれど、
茜は前向きになれてよかったと思う。
お気に入り度⭐⭐⭐⭐