Nobuの寿司ビュッフェは最高でした | hanaco今度はAUSナースになる

hanaco今度はAUSナースになる

ナース(日本)→フローリスト(UK)→ナース(オーストラリア)
紆余曲折の末、2018年9月よりQLDの田舎町でナースになり2022年10月からNSWシドニーへ。
ナースになる過程や仕事に関すること以外にもグルメや旅行も好きなので、そんなことも書いてます。

病欠使ったから3連休の予定が4連休でだいぶ

リフレッシュして出勤した日曜日のシフト、

ボロ負けでした笑い泣き



こういう時は楽しいことを考えようダッシュ



ということで金曜日にCrownホテルにある

Nobuで平日の水曜日から金曜日のみやってる

という寿司ビュッフェに行ってきた思い出を。





この日は良いお天気だったわぁ





バランガルー(Barrangaroo)も人がいっぱい

だったし、このホテルの1番有名なビュッフェ

Epicurianなんて長蛇の列ができてたけど

Nobuは満席ではあったもののかなりゆったり

したスペースだけど広すぎないので皆さん優雅

にビュッフェを楽しんでいらっしゃいました。





折鶴のモールみたいのが天井から飾られてて

とってもシンプルだけどステキキラキラ





お寿司なんてめーっちゃ久しぶり!

嬉しすぎる〜泣



でも1番に目に留まったのはこの生牡蠣の山





私、実は生牡蠣食わず嫌いと言っても過言では

ないと思うんだけど去年まで食べられなかった

んですよ。



多分過去に1〜2回は試した記憶もあるけど

結局生臭くて食感も好きじゃなくてやめた。



「こんなに美味しいのに〜ニヤリ



と言われてもダメなものはダメよ。

私はカキフライが大好きだからそれで良い

と思ってた。



でも去年ダーリングスクエアのIchoumeさん


で初めて食べた時にあまりに普通に美味しくて

感動したんですよね。



それから大好物になったわけではないけど

あるなら食べたい、身体にも良いしという感じ



そしたらそれが山の状態よ。

食べるわ〜





めーっちゃ美味しい!

日本のポン酢みたいなオニオンソースみたい

のがまた美味しい。



それからお刺身とかカルパッチョへ





こちらはセビーチェ下矢印





ほとんど日本のマリネでかなり酸味が効いてた

のが私好み。



それからお寿司をいただきました。





なんかちょうど脂の乗った部位とかも出てて

初めにマグロ取った友人はあんまり味が〜とか

言ってたけど私は美味しい部位いただけた。



巻物も生もの入ってないサーモンとアボカド

ロールを天ぷら粉で揚げたみたいのとか

ソフトシェルクラブの揚げ物が入ったのとか

こっちっぽいのがあったけどそれはそれで

美味しいのよねぇ。



もう1皿食べたんだけど写真忘れたアセアセ



お寿司もやっぱ食べ放題って無理な話よね。

その間にお味噌汁と枝豆も出していただいて

もうお腹いっぱいになってきちゃって

最後にどうしても生牡蠣をもう1回行きたい!





2皿目の生牡蠣はもっとキレイに盛れたイエローハート

いろんなソースが置いてあったから試してみた

けどやっぱりポン酢風のとシンプルにレモンが

一番美味しかったです。



ジュルってする食感のもの、コラーゲン系とか

嫌いだから今まで嫌いだったのかもね。

シドニー来てからその気持ち悪い食感のもので

はなくちゃんとプリッとしてるから食べやすい



今回のお会計はこのビュッフェで1人98ドル

飲み物は別だったのでグラス1杯だけ飲んで

125ドルくらいお支払いしました。

このビュッフェにデザートがついてないから

そこだけ残念ね。



でも結果、お店の雰囲気も食べ物も全て

大満足でございましたお願い

こんな贅沢して最高過ぎた休日。



今日がこんなノンストップのとんでもない

シフトだったのはその報いなのかしら…魂が抜ける

今日で禊ぎは終わったはずなので明日はきっと

良い日になるわね星



今度はEpicurean行きたいな〜