イースター週末が終了でバンザイ | hanaco今度はAUSナースになる

hanaco今度はAUSナースになる

ナース(日本)→フローリスト(UK)→ナース(オーストラリア)
紆余曲折の末、2018年9月よりQLDの田舎町でナースになり2022年10月からNSWシドニーへ。
ナースになる過程や仕事に関すること以外にもグルメや旅行も好きなので、そんなことも書いてます。

イースターのロングウィークエンドが終わった

よーんヒヨコ鳥うさぎ拍手

金曜日から月曜日まで。



普通の週末もそうだけど祝日はペナルティー

レートが高くなるのであえて仕事希望を出して

おりましたが、いつもこういう週末に祝日が

合わさって長くなるロングウィークエンドは

ドクターとか他の職種もいなくて、でも状態の

悪い人は常にいるものだからかなり忙しくなる

もの。



まぁ覚悟はしてたけど

予想外にも



めっちゃ落ち着いてた。



Thank Godお願いキラキラ



なんか患者さんが少ない?とか言ってベッド

も数床クローズされて1人の担当がいつも5人

のところ3〜4人だけだった



こんなこと入職して以来初めてのことよ目



何なら夜勤なんて通常4人配置のはずが5人配置

されててラッキーじゃん?

っと思ってたらさすがにそれは患者数に対して

多すぎるとかで1人は他の病棟に回されてました



またそれで誰が行くかで毎晩トラブってて

週明けに問題になりそうだけどアセアセ

そりゃいつもの病棟が落ち着いてるのにわざわ

ざ別の知らない病棟に行ってどんな所かも知ら

ないのに行きたがる人はいないわね。

でも誰かが行かなきゃいけないし、それは新人

であってはいけないからシニアナースと呼ばれ

る入って数年経ってる人たちになるわけです。

(私もそれ笑ニヤニヤ)



病棟が落ち着いてるなら落ち着いてるで

また別に問題が出てくるんですね〜

人間ってホント贅沢ダッシュ





チョコレートが今年は例年より少なめではあっ

たけど良く食べましたわ(笑)