最終アセスメントは合格 | hanaco今度はAUSナースになる

hanaco今度はAUSナースになる

ナース(日本)→フローリスト(UK)→ナース(オーストラリア)
紆余曲折の末、2018年9月よりQLDの田舎町でナースになり2022年10月からNSWシドニーへ。
ナースになる過程や仕事に関すること以外にもグルメや旅行も好きなので、そんなことも書いてます。

昨日が最終アセスメントでした。


NUM(師長)に予め伝えていたので
協力してくれて、
日本人スタッフでこのコースのこと
も知ってくれている人を
私の担当ナースにしてくれました。


やはり緊張していたみたいで
前夜は4時間くらいしか
眠れなかったのですが、
そこはOETを一睡もできずに
受けパスした去年の経験から、
あまり焦ることもない!
信じて当日を迎えました。


アセッサーが先週来た時から、
何となく良いフィードバックは
貰えていたし、
今日も大丈夫だと思えていました。


だけど珍しく
部屋が荒れていたんですガーンガーン


女性4人部屋を担当しましたが、
先週から変わらないメンバーで
病態も把握できてるし
焦る必要がなかったのに、
何故か朝から皆んながおかしい。


挨拶に回るたびに皆んなが
「痛くて仕方ないから早く薬!」
だの、
「いったい私は何をしに来てるか
   分からない。早く何とかして!」
とか、
最後は1番優しい患者さんまで
「もうあの人たちが痛いだの騒いで
   全然眠れないし、ストレスが
   溜まりすぎて、退院したい」
なんて朝一番で言い出す始末。


OH MY GOD滝汗


後ろにずっとアセッサーはついてるし
何とか上手くその場を収めなきゃ
いけないプレッシャー上矢印上矢印上矢印


それだけで時間がかかってしまい、
担当ナースからは早く薬始めて!!
って催促されちゃうし、
やばーい。
タイムマネジメントも評価に入る
んだよ〜アセアセ


何とかギリギリ間に合った感じ。


そのあとはいつも通りに
創傷処置やアセスメントをして、
患者さんたちの困りごとを
何とか苦労してドクターやら
担当ナースに相談して、
方向性を探り、
そして1日が終わりました。


そして評決の時鉛筆


NMBA(看護協会)のスタンダードが
7項目あるのですが、
それを一つ一つ見ていきます。


I: independent
S: supported
A: assisted


あと2つあったのですが、
忘れちゃったショックうずまき


とにかく全てがIかSじゃないと
合格できないと聞いていましたが、
Iが5項目、Sが2項目で、
予想以上に良い結果を貰い
茫然自失もぐもぐ


受かっちゃったよ〜〜チュールンルン


信じられないよ〜!!


って感じで、
アセッサーにお礼を言って
アセスメント終了しました。


帰宅してもなんかまだボーッと
しちゃって、
慌てて同じ日にアセスメント受けた
クラスメイトとメッセンジャーで
話をしました。


彼女も実感が湧かないらしく、
2人で信じられないねー、
辛かったねーって話して
来週お祝いしようって決めました。


ああ、こういう日に誰か
分かち合える人が近くにいたら
良いのになぁって。


独り身の辛さ(笑)


応援してくれている家族にメールし、
Facebookで友人たちに報告し、
やっと実感が湧いて来ました。


あー終わったーっ!!
って大声出したい気分。


疲れ果てて9時には就寝しました。


まだエッセイの評価も返ってきて
いないし、
実習も金曜日まで続くのですが、
もう終わった気分です。


ブログを通してアドバイスや応援を
頂いた皆様にも大感謝ですハート