第2週目 コース目的の一つは薬学 | hanaco今度はAUSナースになる

hanaco今度はAUSナースになる

ナース(日本)→フローリスト(UK)→ナース(オーストラリア)
紆余曲折の末、2018年9月よりQLDの田舎町でナースになり2022年10月からNSWシドニーへ。
ナースになる過程や仕事に関すること以外にもグルメや旅行も好きなので、そんなことも書いてます。

週末にオンライン学習をやりましたが、
今週は半分は薬についての講義です。


このコースの目的の一つが
オーストラリアでの薬学の基準を
外国人ナースたちが学ぶこと。


AHPRAが求める基準に
(Criterion8)
与薬と薬剤の計算、
薬物動態学、
薬力学、
を学んでいることとあります。


だいたい外国人はこの条件に
合わないため、
このEPIQ/RTRコース(IRONコース)を
受けに来ています。


他の国ではオーストラリアのレベルに
満たないと言われているんですよねぇ。


何を持って言っているのかは
分かりませんが、
まぁ与薬はハイリスクの行為なので、
患者を守るために課しているのでは
と思っています。


月曜はその薬のチャートについて、
内服薬や注射の計算、
薬の吸収や分布などの原理など
学びました。


そして今日は計算のテストがあり、
明日は与薬方法についての実技テスト
があり、
そして薬学動態学や力学アセスメント
提出を週明けまでに求められています。


とりあえず昨日は講義が終わって、
今日のテストに備えて勉強しなきゃガーン
と緊張してしまったせいか、
または風邪だったのか、
帰宅してからも寒気と頭痛が続き
なかなか寝付けず、
しまいには3時頃起きて眠れないから
勉強してみたり…チーン


頭がボーッとしたまま朝を迎えました。


またやっちゃったよ、
これじゃ去年4月のOETの時と
一緒じゃないの〜ガーン


しかしボーッとしていて
力が入らなかったのが良かったのか、
淡々と問題が解けて
1番に部屋を出ました。


まだ結果は出ていませんが
大丈夫じゃないかなーと思っています。


私の前のインテイクで同じコースを
取っているのんぴーさんも、
もう1人の日本人の方も
同じような感想だったので、
テスト前に情報貰えたのも
大きかったなぁと思います。


のんぴーさんありがとうございますラブ


あとは明日に備えて
寝て体調を整えることと、
明日以降は復習をしてアセスメントに
取り掛かろうと思います。


ストレスの一つが解決しました拍手