ぬか床もスモークチップもなくてOK☆ フライパンで自家製いぶりがっこ | 花ぴーのあてレシピ

花ぴーのあてレシピ

エコで体にやさしい、ヘルシーなお酒のあて集♡
添加物はなるべく避けたいので、できる範囲で手作りしています。

いぶりがっこ

 
本場のいぶりがっこは食べたことがないのですが、
自家製のいぶりがっこもどきは何度も食べております嬉しい
 
分量などを明記せず、メモ的な写真とざっくりとした作り方しか載せていなかったので
今回あらためて記しますけろけろけろっぴ
 
ぬか床がなくても、スモークチップがなくても、美味しいいぶりがっこは作れますばんざいめろ
もちろん本場と同じというわけにはいきませんが、美味しい~~ですよ大根2
クリームチーズをつけて食べると、手が止まりませんきゃLOVE
 
家にはぬか床がないので、その他いろんな方法で大根の漬け物を作るのですが
いぶりがっこを作るときには、酒粕と味噌で漬け、
燻すときは麦茶と上白糖を使います。
 
スモークチップはどこのスーパーでも手に入れられるというものではないので
いつでも手に入れられる茶葉を使っています。
これに白砂糖を使います。
白砂糖は基本的に料理に使わないので、燻製用としてだけ買いますよ。
※白砂糖と三温糖はビタミン・ミネラルを根こそぎ除いた、自然界に存在しない添加物である
と、数年前に知ってから、家では料理に白砂糖と三温糖は使いません。
 
茶葉は、緑茶、紅茶、ほうじ茶・・・いろんな茶葉を試したのですが、麦茶が一番でしたGOOD。
麦茶に紅茶をブレンドして燻すこともありますが、
麦茶は万能ですねOK
 
今回は、実家の家庭菜園に通いながら妹が作った大根を使ったため
普通の大根よりかなり細くて小さいです。
普通の大根で作る場合は調整するとよいと思います。
 
作り方
大根をよく洗い、一週間ほど天日干しします晴れ
くにゃ~と曲がるくらいまで。
それを、酒粕と味噌をあわせた床に入れ
ポリ袋に入れてもみこみます。
空気を抜いてから3日くらいつけます。
酒粕と味噌が最初かたくても、そのうちやわらかく馴染んできます。
 
その後、酒粕味噌をぬぐい、表面の水気をとります。
そのまま食べても美味しいですが、燻すのはこの後。
 
もちろん燻製器を使用してもいいですが、
無い場合や、少量の燻製ならば、中華鍋かフライパンを使います。
※フライパンは表面加工してあるものではないほうがいいです。
フライパンor中華鍋にアルミホイルをしき
その上に麦茶パックを1袋と白砂糖をのせて混ぜます。
その上に網をのせます。網は百均で買えますOK
 
その上に大根をのせます。
その上に、燻したいものがすっぽり隠れる高さで、フライパンサイズの蓋をします。
適当な蓋が無い場合は、大きいボウルでも代用できます。
蓋がフライパンより小さければ、煙がもれないよう、周りをアルミホイルで蓋をすればOK。
 
コンロの火をつけ、弱~中火にし、煙が出て来たら蓋をして燻します。
それから弱火にして1時間燻します。
火を止めたら、15分ほど蒸らします。
 
それでできあがりなんですが、
燻製したものは、出来立てよりも一日経ったほうが味がなじんで美味しくなるので、
できれば翌日まで冷蔵庫に入れて保存。
 
 
スライスして器に盛ったらできあがり音符
 
<4人分以上>
大根 小3本
酒粕 大さじ1.5
味噌 大さじ1
 
麦茶パック 1袋
白砂糖 大さじ1