サドル位置の大切さ | 徒然なるままに走り続ける

徒然なるままに走り続ける

サイクリングが大好きです
主に地元の京都、大阪方面など独りで走っています
細かい知識や強靭な脚力はないですが、常に関西人のノリが強いオッサンです

いつの間にやらサドルが緩んでいた様で、本日後半の走行時に横から見て気が付きました…


クロスバイクに乗って1年半以上も経つのに、何をど素人な事をしてんだと(汗)


どうりで、ここ暫く何故か走りの途中から股間が痛くなりつつあり、ペダル回しも何となく微妙だったのだなと


常にアーレンキーは携帯しているので、サドル位置を水平、そしてここ暫くサドル高さはやや膝が微かに曲がる程度で固定していましたが、今回は数mmだけ上げて、その分だけサドルも後退するので、ほんの僅かにだけ前に変更


さて、いざ乗車してみると…


すんごいの(。・о・。)


めっちゃ軽やかで、股間も全く痛みが引き、尚且つペダルへの踏み込み自体も以前より増しました


まさか、緩んでいるとは思わず…


日々のメンテ時、この箇所においても増し締めしなきゃなと痛感致しました