本日も覗いていただきありがとうございます!

 

 

 

 

 

前回の記事

 

 

 

 

 

いつも数あるブログからフォローしてくださりありがとうございます。

 

いいね!も嬉しいです。

 

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

本日は、マイホームのお話です。

 

 

選びに選んだお気に入りのキッチン。

マイホームの中で一番大好きな場所になっていることは今でも変わりないです。

 

 

 

ただ・・・

 

 

 

 

1つだけ。

 

 

 

 

 

ちょっと「こうすればよかった」とプチ後悔しているポイントが一つあります。

 

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

照明なんです!

 

 

 

 

 

 

天井のこと?

 

 

 

 

いや、違います。

 

 

 

 

そう。

憧れだった名古屋モザイクのタイルを入れた背面カウンター。

 

 

 

「ここに埋め込みの照明を入れればよかった・・・」

 

 

 

と。

 

 

 

 

なくても正直困らないものです。

完全なる自己満足だってことは毛頭わかっています。

 

 

 

だって付けたところで照らすのは家電達ですから(笑)

 

 

 

 

 

だけど。

憧れの名古屋モザイクを入れたからこそ・・・

タイルの存在感が出る照明を入れればよかったなと今でも思うんです。

 

 

 

 

これは、実はマイホームを計画中にも悩んでいたことでした。

 

 

 

でも「結局あってもつけなくなるかな?」とか色々理由をつけて結局は付けませんでした。

 

 

 

 

でも3年経った今でも・・・

キッチンの天井のライトをつけるたびにタイルに影が出来るわけです。

 

 

 

「ここに照明が入れば綺麗にタイルを照らしてあげられるのにな・・・」と思うのです。

 

 

 

もやもやがじわじわと増えていく。

 

 

 

綺麗なのは埋め込み式の照明。

入れるとすれば工事が必要になるので、建てる時にやってもらうのがやっぱりベストなのかな思います。

 

 

 

■スポット

 

 

■ライン

後から工事ってできるのかな・・・

 

 

 

 

「結局つけなくなる未来」の可能性があったとしても、つけておいた方がよかったかなと今では思ってしまいます。

 

 

 

 

 

DIYも考えました。そこまでか

 

 

 

IKEAにはとても便利なLEDライトがたくさん売っていて・・・

 

 

これは、LEDテープライトなので全体的にラインで照らすので素敵かな〜なんて思います。

一直線なので貼るのもわりかし簡単かな?と

 

 

こっちタイプですね。

上と違うのはDIYだと埋め込みではないので照明が出っぱっていて見栄えがちょっと悪い

あとLEDライトが2mなので端から端までは届かない。

※カウンター自体が2.5mくらいなので・・・

 

 

 

あと、問題は配線。

 

 

横にも配線を通してコンセントに電源を取らなきゃいけないので・・・

うまくやらないと汚くなってしまうかもと思い、結局は妄想で留めたままになっています(笑)

左端なのでそこまで気にならない・・・かな?

実際、何回もIKEAで買おうか悩むんだけどやめてしまいます

 

 

 

今はDIYする余裕が自分にはないので保留になっていますが・・・

どうにかしていつか「タイルに照明をあてる」夢を描いています!

 

 

 

 

 

自己満足なんですが、それがインテリアの醍醐味。

 

 

 

 

 

 

後付けで背面カウンターに照明を入れた方がいましたら、ぜひ経験談をコメントくださると嬉しいです^^

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

それではまた!

 

 

 

 

■マイホームのキッチン記事はこちら■

 

 

\ お時間あれば覗いてみて下さい♫ /

 

 

 

 

 

こちらから全部見られます!

 

 

 

 

お時間あれば遊びに来てください♡

 

 

 

押していただけると嬉しいです〜♡

フォローしてね
 

 

 

  ■おすすめの愛用品を載せておきます■