本日も覗いていただきありがとうございます!
前回の記事
いいね!やフォローありがとうございます。
嬉しいです!
・・・・・
今日はマイホームのお話です。
前回、水栓にこだわったお話をしました▼
キッチンで扉カラーと水栓にこだわった結果、当初の仮契約から金額がググッと上がりました。
ここで大事なのは足し引きの引き!
全て採用していたら大変なことになっちゃいますので(笑)
他にもた〜くさん魅力的なオプションがあって、悩んでいたものもありました。
その中で3つやめたものをお話しします。
❶「洗エールフード」を採用しなかった
クリナップのショールームで担当さんがゴリ押ししていたのが、この「洗エールフード」。
お手入れはなんと2ヶ月に1回。
お湯を給湯トレイにセットし、ボタン一つでファンを自動で洗浄してくれるというもの。
■イメージ
え!楽そう。
これいいかも・・・!と思ったんです。
・・・が。
よくよく考える。
「ファン」は自動で洗浄できるけれども、内部のお手入れは?
結局、自動なのはファンだけでトレーの内側は自分で掃除しなければならないんです。
自動洗浄だから「なんもしなくてOK〜」
と、内部のお手入れがきっと疎かになるだろうなって予想がついたのでやめました。
その代わり標準の「とってもクリーンフード」を採用。
シンプルな構造だからこそお手入れが楽ちん!
全部中性洗剤で洗うだけ!
ファンはつけおき丸洗いで簡単に汚れも落ちます。
全部「自分でしなきゃいけない」からこそ、意識がしっかり向くので定期的にお手入れできています。
あとはこのフィルターがあれば怖いものない!
つけるとつけないのとでは天地の差です!
❷浄水器をつけなかった
これ悩みました〜!
近くのスーパーの無料サービスでお水は給水できるものの、家にあったら絶対便利だろうな。
と思ったものの・・・
「カートリッジ」の交換などのメンテナンスがちょっと億劫。
一体型を考えていたのですが、4ヶ月に1回カートリッジの交換が必要。
尚、手間と費用より心配していたのは、交換自体を忘れて放置してしまう事態(笑)
思い切ってやめました。
3年経って「浄水器があったらな〜」と思うことは正直あるものの(笑)メンテナンスのことを考えるとやっぱりいらないかなと思っています。
❷「タッチレス」「ハンズフリー」水栓を採用しなかった
これはキッチンのショールームでのこと。
担当さんが「こちらがシンクでして・・・」と手をシンク近づけたんです。
そんなつもりはきっとなかったのに、センサーの感度が良すぎるのか水が勢いよくジャーーーっと出て袖が濡れてるのをみた瞬間「これいらないかな」と判断(笑)
出てほしくない時に出ることもきっとあるだろうなって。
逆に、出る時にはちょっとタイムラグがあるのが「スーパーせっかち」の私には向かなかった。
己の手で水は出す!
\汚れたら洗剤で丸洗い。なんら問題なし!/
ということで水栓はこだわったものの、タッチレス・ハンズフリー機能はあえてつけませんでした。
この3つに共通するポイントは・・・
「本当に必要なのかどうか」と「便利とメンテナンスの兼ね合い」でした!
ちなみに、これら3点はあくまでも「我が家」のケース。
価値観は皆それぞれだと思うので、つけて本当によかった!という場合ももちろんあるかと思います。
迷った時は一度立ち止まって冷静に考える。
足し引きの「引き」は決して簡単な作業ではなかったですが、マイホームを建てる上で重要だったなと今でも思います。
長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
それではまた!
\ お時間あれば覗いてみて下さい♫ /
キッチンの記事はこちら⬇︎
■マイホームの記事はこちら■
こちらから全部見られます!
お時間あれば遊びに来てください♡
押していただけると嬉しいです〜♡
■おすすめの愛用品を載せておきます■
この冬を乗り切ろうアイテム
玄関掃除が楽しくなるアイテム
立体マスクはこちら
おうちでジェルネイル