本日も覗いていただきありがとうございます!

 

 

 

前回の記事

 

 

 

いいね!やフォローありがとうございます。

 

 

 

もう11月に入りましたね。

昨日、無印カレー食べ比べパーティしてちょっと胃もたれしています(笑)

今度レビュー記事をアップしますね。

 

 

・・・・・

 

 

本日はマイホームの主寝室についてお話ししたいと思います。

 

 

場所はこちら▼

 

今までドア関係は全て白で統一していましたが、主寝室は思い切ってドアの色を変えてみました。

 

 

 

とたんに「マスタールーム」感が出ます(笑)

 

 

 

結構木目がしっかり出ていて、重厚感がありつつナチュラルな雰囲気を出してくれるのでとてもおすすめです!

 

 

床もドアの色に合わせてダークに。

木目も廊下とは垂直になるようにしています。

 

 

 

こちらが主寝室▼

 

 

寝る部屋はとにかく「落ち着ける空間」を意識しました。

 

 

なのでクロスは心が落ち着くような絶妙なグレーを探しに探しました。

 

 

クロス リリカラ(品番はLL−5630)

電気をつけないと結構グレーが出る。

 

 

これが意外と難しくて・・・

グレーといっても無限にあるんじゃないかと思うくらい色んなグレーがあるんです。

 

 

 

 

そしてクロスの難しいところは、サンプルでいいなと思っても部屋全体に使うと若干イメージと違ったりするところです。

あとは照明や光のあたり具合で色が変わりに変わる・・・

 

 

 

 

熟考しました。

薄すぎてもあんまり白と変わらなくなってしまうかもしれない。

でも濃すぎても今度は圧迫感が出てしまう。

 

 

 

特にこの2つで悩みました。

 

 

 

LL–5629

 

 

選んだのはこちら

※画像はリリカラさんのHPよりお借りしました。

 

 

 

だってこんなにたくさんあるんですよ・・・

これ分厚いカタログのうちのほんの1ページであります(げっそり)

 

 

 

上の方がベージュに近いグレーなんですけどね。

多分サンプルで見ると色が結構ついているんですけど、全体に貼るとボヤーッとしてしまうかも?と思いやめておきました。

こればかりはやってみないとわからないですけどね。

 

 

カーテン フォルティナ(品番はF–5709)

 

柄はこんな感じ▼

 

黒ではないんですが、濃いグレーを合わせてみました。

遮光1級にしたいと思うと結構種類が少なくなるのですが、その中でも落ち着いた雰囲気を持っていたのでこれにしました。品があってとっても綺麗です!

 

 

日中に閉めるとこんな感じ▼

結構柄が出ますね。

 

 

 

照明はダウンライトにして部屋をスッキリさせました。

間接照明がほとんどなのであまり使いませんが・・・(笑)

 

 

次のマイホーム記事では主寝室についているウォークインクローゼットについてお話ししたいと思います。

 

 

チラッ▼

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

マイホームの記事はこちらです。

もしお時間ありましたら覗いてみてください!

 

 

2階のトイレ

 

 

子供部屋

 

 

リビング階段

 

 

リビング前収納スペース

 

 

 

洗面所

 

 

 

 

お風呂

 

 

1階のトイレ

 

 

 

外壁と玄関

 

 

 

 

 

押していただけると嬉しいです!

フォローしてね

 

 

 

 

\楽天ROOMはじめました!/

よかったら覗いてみてください

 

 

買って良かったものはこちら▼

 

かれこれ10年以上愛用しています。飽きが来なくて大好きです。

 

 

 

インテリアとして置いておける上に料理を美味しくしてくれてとても気に入ってます。

 

 

 

インテリアとしても馴染みます。

子供が使い終わったらトイレットペーパーホルダーとしてそのまま使うことができます!

 

 

本当におむつや生ゴミが臭わない!何回リピしたか分かりません。