♥【心願成就願い!初詣へ、in岡山県】♥ | 福岡県直方市に 2019年10月1日開設 広域型特別養護老人ホーム「すみれそう のおがた」ユニット型 全室個室50床です。

福岡県直方市に 2019年10月1日開設 広域型特別養護老人ホーム「すみれそう のおがた」ユニット型 全室個室50床です。

社会福祉法人 英会
広域型特別養護老人ホーム
すみれそう のおがた
スタッフブログです❤


    

こんにちは爆 笑「笑顔で介護」

すみれそう のおがたです🌞

  スマイル君     スミレちゃん

このブログは、

当施設役職員

により運営

されています!

フォローしてね!
ペタしてね

ご家族様の入居者様へのご面会は   検温・手指消毒・フェイスシールド、マスク着用の後、入居者様のお部屋でご面会をしていただいております!

  入居申込受付中

 

 特別養護老人ホームは、在宅での生活が困難な要介護状態の高齢者が入居できる社会福祉法人が運営する公的介護施設です。

「特養」の呼称でも知られています。民間運営の有料老人ホームなどに比べて低料金な点が魅力です!


要介護1・要介護2の方で特例入所できる場合がございます。


 腎臓透析の方も多数ご入居されています。お気軽にご相談ください!

 

当施設は広域型ですので、『どちらにお住いの方』でもご入居可能です!お早めのご検討お願い致します!


  お問い合わせ先

   0949-25-8723





 
    昨日、1月20日(土)午後より、諸々の心願成就と昨年いただいたお札や御守りをお返しの為、岡山市の最上稲荷を訪れました。

    ご参拝は本日21日。岡山駅近くでレンタカーをお借りしました。車で20分ほどで神社駐車場に到着。参道を15分くらい歩いて境内へ。

    日本三代稲荷の最上稲荷は、1月下旬でも多くの参拝客。外国人の方はお見かけしませんでした。初詣期間は、一度に160人ずつ本殿に昇殿し、ご祈祷を受けます。
    本殿では静かに合掌し、「南無妙法蓮華経」とお唱えするのが最上稲荷(さいじょういなり)での正式な参拝作法。 主なご利益は家内安全、商売繁盛、開運招福、厄除けです。

    正月の三が日には54万人の参拝客が訪れたそうです。最上稲荷は、1200年以上の歴史を有する日蓮宗の寺院です。 正式名称を「最上稲荷山妙教寺」といい、最上尊信仰発祥の地であることから最上稲荷総本山と称されています。

    平成13年から、お正月はもとより、節目節目に訪れていますが、とても相性が良くご利益もありました!

    今月お参りさせていただいた神社仏閣は、
①北九州市小倉北区
【本門佛立宗不輕寺 (ふきょうじ)】1/1
②福岡県直方市永満寺
【貴船神社(氏神様)】 1/1
③福岡県直方市上境
【福地神社】1/1
④愛知県名古屋市
【熱田神宮】1/2
⑤三重県伊勢市
【伊勢神宮外宮】1/3
⑥三重県伊勢市
【伊勢神宮内宮】1/3
⑦滋賀県大津市
【天台宗比叡山延暦寺】1/4
⑧京都府京都市右京区
【真言宗御室派仁和寺】1/4
⑨京都府京都市東山区
【八坂神社】1/4
⑩京都府京都市左京区
【貴布禰総本宮 貴船神社】1/5
⑪福岡県直方市 
【多賀神社】1/6
⑫長崎県長崎市
【諏訪神社】1/15
⑬岡山県岡山市 
【最上稲荷】1/21

    各神社仏閣におきまして、入居者様全員の無病息災や施設の隆盛をご祈念致しました!(伊勢神宮では個人的なお願いせず、日頃の感謝を神様にお伝えしました)
   














































最後まで読んで頂いたあなた様へ
今日も
ありがとうございます🤗
いつも
ありがとうございます🤗


社会福祉法人 英会本部

北九州市小倉北区須賀町14-14 (富野インター付近)

電話 093-533-8723

社会福祉法人英会

ホームページhttps://hanabusakai.jp/


特別養護老人ホー厶 

すみれそう のおがた

【定員50名】全室個室

       随時 入居募集中

広域型施設ですので、どちらにお住いの方でも入居可能です

お気軽にお電話ください!!

お問い合わせ先

電話 0949-25-8723

直方市上境2027番地1

(県道田川直方バイパス 田川方面行:支援学校交差点直進約400m左折後200m)

 特別養護老人ホーム 

 すみれそう (門司)

定員 84名】全室個室

北九州市門司区風師4-12-3

 電話  093-331-4301

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた