福岡県直方市上境に 2019年10月1日 オープン 広域型特別養護老人ホーム「すみれそう のおがた」ユニット型 全室個室50床です。
笑顔で介護の、特別養護老人ホームすみれそう のおがた♥
2019年10月1日新築オープン! すべての入居者様に、最高の介護サービスを提供する施設作りを推奨しています♥
スタッフは全員経験豊富で、笑顔がとても素敵😍です。






    

こんにちは爆 笑「笑顔で介護」すみれそう のおがたです🌞

  スマイル君     スミレちゃん


このブログは、

当施設役職員

により運営

されています!

フォローしてね!ペタしてね

 現在、空室がございます。当施設はどちらにお住いの方でもご入居可能です!

    お早めのご検討お願い致します!


    要介護1・要介護2の方で特例入所ができる場合があります。お気軽にご相談ください。

経済的に困窮している方のご入所も可能です!

お問い合わせ先

0949-25-8723

   6月2日金曜日、16時から【第190回運営会議】が行われました。理事長挨拶に続いて、各部署責任者から諸事報告。施設長から社会福祉法人の地域貢献活動に関する説明が。
     6月1日付けで入職された庶務係長は、早速施設内の天井型エアコンのフィルタークリーニングを行われていました。
   ところで、今日の14時過ぎ、直方市役所を訪れ、大塚進弘市長にご挨拶しました。(直方市自治区公民館連合会の役員として。)お会いしました。大塚市長は、エネルギッシュに公務を行われ、選挙前と変わらずお元気そうでした。直方市の未来が輝くと確信し表敬訪問を終えました。
    また、19時から地域交流ホールで【福地小学校150周年記念事業実行委員会及び校区公民館運営審議委員会】が行われました。すみれそうのおがたの地域交流ホールは、地域の皆様に開放しています。災害時の避難所としても利用されています。
    地域に愛される施設作りも、開設以来目指しております。末尾の写真は、「遠賀川水辺館カヌースクール開校式」の一コマです。









































最後まで読んで頂いたあなた様へ
今日も
ありがとうございます🤗
いつも
ありがとうございます🤗


社会福祉法人 英会本部

北九州市小倉北区須賀町14-14 (富野インター付近)

電話 093-533-8723

社会福祉法人英会

ホームページhttps://hanabusakai.jp/


特別養護老人ホー厶 

すみれそう のおがた

【定員50名】

随時 入居募集中

広域型施設ですので、どちらにお住いの方でも入居可能です

お気軽にお電話ください!!

お問い合わせ先

電話 0949-25-8723

直方市上境2027番地1

(県道田川直方バイパス 田川方面行:支援学校交差点直進約400m左折後200m)

 特別養護老人ホーム 

 すみれそう (門司)

定員 84名

北九州市門司区風師4-12-3

 電話  093-331-4301

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた





    









    

こんにちは爆 笑「笑顔で介護」すみれそう のおがたです🌞

  スマイル君     スミレちゃん


このブログは、

当施設役職員

により運営

されています!

フォローしてね!ペタしてね

 現在、空室がございます。当施設は、どちらにお住いの方でもご入居可能です!お早めのご検討よろしくお願い致します!


要介護1・要介護2の方で特例入所ができる場合があります。お気軽にご相談ください。

経済的に困窮している方のご入所も可能です!

お問い合わせ先

0949-25-8723

   5月26日金曜日16時から【第189回運営会議】が開催されました。
   理事長挨拶に続いて各部署責任者責任者による諸事報告。ユニットリーダーからは、入居者様の近況説明。
    施設長から職員の新規採用者の紹介がありました。
   また、6月1日付で事務室内に、「庶務係」が新設されます。主に入居者様の病院送迎やレクリエーションの補助、建物管理等を行う部署です。部署新設の目的は、機能的に介護サービスを提供する為です。
   来月の【ドライブレク】は、市内上頓野の【もととりアジサイ園】で、【あじさい】の鑑賞です。ユニット内でのレクリエーションも、ユニットリーダーやスタッフの皆さんが創意工夫して行っています。











最後まで読んで頂いたあなた様へ
今日も
ありがとうございます🤗
いつも
ありがとうございます🤗


社会福祉法人 英会本部

北九州市小倉北区須賀町14-14 (富野インター付近)

電話 093-533-8723

社会福祉法人英会

ホームページhttps://hanabusakai.jp/


特別養護老人ホー厶 

すみれそう のおがた

【定員50名】

随時 入居募集中

広域型施設ですので、どちらにお住いの方でも入居可能です

お気軽にお電話ください!!

お問い合わせ先

電話 0949-25-8723

直方市上境2027番地1

(県道田川直方バイパス 田川方面行:支援学校交差点直進約400m左折後200m)

 特別養護老人ホーム 

 すみれそう (門司)

定員 84名

北九州市門司区風師4-12-3

 電話  093-331-4301

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた





    









    

こんにちは爆 笑「笑顔で介護」すみれそう のおがたです🌞

  スマイル君     スミレちゃん


このブログは、

当施設役職員

により運営

されています!

フォローしてね!ペタしてね

 現在、空室がございます。当施設は、どちらにお住いの方でもご入居可能です!お早めのご検討よろしくお願い致します!


要介護1・要介護2の方で特例入所ができる場合があります。お気軽にご相談ください。

経済的に困窮している方のご入所も可能です!

お問い合わせ先

0949-25-8723

   5月19日金曜日16時から【第189回運営会議】が行われました。
   冒頭の挨拶で理事長は、関連施設に入居されているお友達が、過日、悪性腫瘍に罹患されたことに触れられ「元気で長生きして欲しいと思っていたが、まさかの事態に大きなショックを受けた。そして、日頃の健康管理及び健康診断の大切さを再認識した」「職員も健康管理を徹底して、元気に笑顔で介護サービスを提供して欲しい」と話されました。
    ユニットリーダーから、先日の【入居者様の合同お誕生日会】でお祝いさせていただいた、100歳の入居者様のご家族から喜びの声が届いた旨の嬉しい報告が。施設のベランダで育てている【キュウリ・トマト・ほうれん草】がすくすく育ってくれているとの話も!
    これからも、入居者様のレクリエーションや機能訓練に力を注ぐことを確認し会議を終えました。
    最近、もうすぐ2歳の孫の子守りを仰せつかり、土日頑張っていますが、子供の成長の速さには目を見張るものが有ります。子育ての大変さを、あらためて思い出した今日この頃です。






















最後まで読んで頂いたあなた様へ
今日も
ありがとうございます🤗
いつも
ありがとうございます🤗


社会福祉法人 英会本部

北九州市小倉北区須賀町14-14 (富野インター付近)

電話 093-533-8723

社会福祉法人英会

ホームページhttps://hanabusakai.jp/


特別養護老人ホー厶 

すみれそう のおがた

【定員50名】

随時 入居募集中

広域型施設ですので、どちらにお住いの方でも入居可能です

お気軽にお電話ください!!

お問い合わせ先

電話 0949-25-8723

直方市上境2027番地1

(県道田川直方バイパス 田川方面行:支援学校交差点直進約400m左折後200m)

 特別養護老人ホーム 

 すみれそう (門司)

定員 84名

北九州市門司区風師4-12-3

 電話  093-331-4301

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた





    









    

こんにちは爆 笑「笑顔で介護」すみれそう のおがたです🌞

  スマイル君     スミレちゃん


このブログは、

当施設役職員

により運営

されています!

フォローしてね!ペタしてね

 現在、空室がございます。当施設は、どちらにお住いの方でもご入居可能です!お早めのご検討よろしくお願い致します!


要介護1・要介護2の方で特例入所ができる場合があります。お気軽にご相談ください。

経済的に困窮している方のご入所も可能です!

お問い合わせ先

0949-25-8723

    昨日、5月16日火曜日、施設2階のユニット【遠賀川・鷹取山】で、【お誕生日会】が行われました。手作りイチゴケーキやお祝いの花束に、お誕生日を迎えられた入居者様もおお喜び!歌のプレゼントに大きな笑い声も!賑やかなお誕生日会でした。













最後まで読んで頂いたあなた様へ
今日も
ありがとうございます🤗
いつも
ありがとうございます🤗


社会福祉法人 英会本部

北九州市小倉北区須賀町14-14 (富野インター付近)

電話 093-533-8723

社会福祉法人英会

ホームページhttps://hanabusakai.jp/


特別養護老人ホー厶 

すみれそう のおがた

【定員50名】

随時 入居募集中

広域型施設ですので、どちらにお住いの方でも入居可能です

お気軽にお電話ください!!

お問い合わせ先

電話 0949-25-8723

直方市上境2027番地1

(県道田川直方バイパス 田川方面行:支援学校交差点直進約400m左折後200m)

 特別養護老人ホーム 

 すみれそう (門司)

定員 84名

北九州市門司区風師4-12-3

 電話  093-331-4301

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた





    









    

こんにちは爆 笑「笑顔で介護」すみれそう のおがたです🌞

  スマイル君     スミレちゃん


このブログは、

当施設役職員

により運営

されています!

フォローしてね!ペタしてね

 現在、空室がございます。当施設は、どちらにお住いの方でもご入居可能です!お早めのご検討よろしくお願い致します!


要介護1・要介護2の方で特例入所ができる場合があります。お気軽にご相談ください。

経済的に困窮している方のご入所も可能です!

お問い合わせ先

0949-25-8723

    ゴールデンウィーク明けの今週、暖かい日が続いていますが、明日からは雨との予報。
    5月12日金曜日16時から、【第187回運営会議】を開催しました。
    冒頭、理事長は挨拶の中で【勇気ある進言】について話されました。
    続いて、各部署責任者による諸事報告。ユニット報告では、木曜日のお昼の特別食【お刺身】が好評で、全員完食されたそうです。門司の「特別養護老人ホームすみれそう」の施設長や事務課長、生活相談員さんも運営会議に参加され、施設運営の効率化等に関して活発な意見交換も行われていました。
    今年もふれあい農園に、ボランティア団体の皆さんによりスイカを植えていただきました。収穫が楽しみです。



















最後まで読んで頂いたあなた様へ
今日も
ありがとうございます🤗
いつも
ありがとうございます🤗


社会福祉法人 英会本部

北九州市小倉北区須賀町14-14 (富野インター付近)

電話 093-533-8723

社会福祉法人英会

ホームページhttps://hanabusakai.jp/


特別養護老人ホー厶 

すみれそう のおがた

【定員50名】

随時 入居募集中

広域型施設ですので、どちらにお住いの方でも入居可能です

お気軽にお電話ください!!

お問い合わせ先

電話 0949-25-8723

直方市上境2027番地1

(県道田川直方バイパス 田川方面行:支援学校交差点直進約400m左折後200m)

 特別養護老人ホーム 

 すみれそう (門司)

定員 84名

北九州市門司区風師4-12-3

 電話  093-331-4301

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた





    









    

こんにちは爆 笑「笑顔で介護」すみれそう のおがたです🌞

  スマイル君     スミレちゃん


このブログは、

当施設役職員

により運営

されています!

フォローしてね!ペタしてね

 現在、空室がございます。当施設は、どちらにお住いの方でもご入居可能です!お早めのご検討よろしくお願い致します!


要介護1・要介護2の方で特例入所ができる場合があります。お気軽にご相談ください。

経済的に困窮している方のご入所も可能です!

お問い合わせ先

0949-25-8723

    5月5日()こどもの日、16時から【第186回運営会議】が地域交流ホールで開催されました。
    冒頭、理事長から、4月30日に行われた【株式会社岡村創立60周年記念式典】への協力に対するお礼の挨拶がありました。
    続いて、生活相談員から利用状況報告、各ユニット報告。昨日、100歳になられた入居者様のご紹介も。入居者様のお誕生日会の説明及び講評もありました。
   次回の運営会議で、門司のすみれそうとの連携に係わる協議が行われる事の報告。(門司の施設長、事務課長、生活相談員参加)
    ゴールデンウィークの後半は雨続き。農家の方にとっては、田植え前の恵みの雨。孫ちゃんのお守りも、屋内中心。どこも、多くの人出で混雑していました。
    末尾にユニットでのしょうぶ湯のお写真を掲載しました。
     































最後まで読んで頂いたあなた様へ
今日も
ありがとうございます🤗
いつも
ありがとうございます🤗


社会福祉法人 英会本部

北九州市小倉北区須賀町14-14 (富野インター付近)

電話 093-533-8723

社会福祉法人英会

ホームページhttps://hanabusakai.jp/


特別養護老人ホー厶 

すみれそう のおがた

【定員50名】

随時 入居募集中

広域型施設ですので、どちらにお住いの方でも入居可能です

お気軽にお電話ください!!

お問い合わせ先

電話 0949-25-8723

直方市上境2027番地1

(県道田川直方バイパス 田川方面行:支援学校交差点直進約400m左折後200m)

 特別養護老人ホーム 

 すみれそう (門司)

定員 84名

北九州市門司区風師4-12-3

 電話  093-331-4301

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた





    









    

こんにちは爆 笑「笑顔で介護」すみれそう のおがたです🌞

  スマイル君     スミレちゃん


このブログは、

当施設役職員

により運営

されています!

フォローしてね!ペタしてね

 現在、空室がございます。当施設は、どちらにお住いの方でもご入居可能です!お早めのご検討よろしくお願い致します!


要介護1・要介護2の方で特例入所ができる場合があります。お気軽にご相談ください。

経済的に困窮している方のご入所も可能です!

お問い合わせ先

0949-25-8723

    先週の4月28日(金)16時から、地域交流ホールで「第185回運営会議」が開催されました。
   理事長は冒頭挨拶で「初心忘るべからず」という逸話に触れ、理事長が経営する塗装・防水会社「株式会社岡村」が創業60周年を迎えることに関して話されました。
     なお、記念式典は、4月30日午後から、小倉北区のリーガロイヤルホテル小倉の宴会場で、来賓の方や多くのお客様をお迎えし、盛大に行われました。すみれそう職員はスタッフの一員として受付を行いました。(末尾に少しお写真を掲載します)
  ユニット報告では、「先頃、入居者様とスタッフが食べ物を調理するレクレーションを行った。皆様大喜びで、そして、大好評につき、次回も趣向を凝らして行う。」との内容が!とても微笑ましいお話でした。
   ユニット内で、【プランター家庭菜園設置】も、ユニット内レクレーションの一環として行われました。
   施設駐車場で今年も【鯉のぼり】が優雅に泳いでいます!














































最後まで読んで頂いたあなた様へ
今日も
ありがとうございます🤗
いつも
ありがとうございます🤗


社会福祉法人 英会本部

北九州市小倉北区須賀町14-14 (富野インター付近)

電話 093-533-8723

社会福祉法人英会

ホームページhttps://hanabusakai.jp/


特別養護老人ホー厶 

すみれそう のおがた

【定員50名】

随時 入居募集中

広域型施設ですので、どちらにお住いの方でも入居可能です

お気軽にお電話ください!!

お問い合わせ先

電話 0949-25-8723

直方市上境2027番地1

(県道田川直方バイパス 田川方面行:支援学校交差点直進約400m左折後200m)

 特別養護老人ホーム 

 すみれそう (門司)

定員 84名

北九州市門司区風師4-12-3

 電話  093-331-4301

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた





    









    

こんにちは爆 笑「笑顔で介護」すみれそう のおがたです🌞

  スマイル君     スミレちゃん


このブログは、当施設役職員により運営

されています!

フォローしてね!ペタしてね


 

現在、空室が少しございます。どちらにお住いの方でもご入居可能です!ご検討よろしくお願い致します!


要介護1・要介護2の方でも

特例入所ができる場合があります。お気軽にご相談ください。


経済的に困窮している方のご入所も可能です!


お問い合わせ先

0949-25-8723

    4月21日(金)16時から、地域交流ホールで【第184回運営会議】が行われました。当日行われた「消火・避難訓練」に関する講評や営業報告、ユニット報告などで、施設長から留意事項に係わるお願いもありました。
















最後まで読んで頂いたあなた様へ
今日も
ありがとうございます🤗
いつも
ありがとうございます🤗


社会福祉法人 英会本部

北九州市小倉北区須賀町14-14 (富野インター付近)

電話 093-533-8723

社会福祉法人英会

ホームページhttps://hanabusakai.jp/


特別養護老人ホー厶 

すみれそう のおがた

【定員50名】

随時 入居募集中

広域型施設ですので、どちらにお住いの方でも入居可能です

お気軽にお電話ください!!

お問い合わせ先

電話 0949-25-8723

直方市上境2027番地1

(県道田川直方バイパス 田川方面行:支援学校交差点直進約400m左折後200m)

 特別養護老人ホーム 

 すみれそう (門司)

定員 84名

北九州市門司区風師4-12-3

 電話  093-331-4301

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた





    









    

こんにちは爆 笑「笑顔で介護」すみれそう のおがたです🌞

  スマイル君     スミレちゃん


このブログは、当施設役職員により運営

されています🤩  


フォローしてね!ペタしてね


                     

      すみれそう のおがたは、直方市立福地小学校創立150周年記念事業を応援

    しています!


    4月14日(金)16時から、地域交流ホールで【第183回運営会議】が行われました。理事長挨拶の後、営業報告やユニット報告、施設長から連絡事項の説明。13日の木曜日のお昼に提供された特別食のお刺身が美味しく、入居者様全員完食されたとの嬉しい報告もありました。

































最後まで読んで頂いたあなた様へ
今日も
ありがとうございます🤗
いつも
ありがとうございます🤗


社会福祉法人 英会本部

北九州市小倉北区須賀町14-14 (富野インター付近)

電話 093-533-8723

社会福祉法人英会

ホームページhttps://hanabusakai.jp/


特別養護老人ホー厶 

すみれそう のおがた

【定員50名】

随時 入居募集中

広域型施設ですので、どちらにお住いの方でも入居可能です

お気軽にお電話ください!!

お問い合わせ先

電話 0949-25-8723

直方市上境2027番地1

(県道田川直方バイパス 田川方面行:支援学校交差点直進約400m左折後200m)

 特別養護老人ホーム 

 すみれそう (門司)

定員 84名

北九州市門司区風師4-12-3

 電話  093-331-4301

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた





    









    

こんにちは爆 笑「笑顔で介護」すみれそう のおがたです🌞

  スマイル君     スミレちゃん


このブログは、当施設役職員により運営

されています🤩  


フォローしてね!ペタしてね


                     

      すみれそう のおがたは、直方市立福地小学校創立150周年記念事業を応援

    しています!


    4月7日(金)16時から、地域交流ホールで【第182回運営会議】を開催しました。理事長挨拶の後、各部署責任者から業務報告。施設長より年間事業計画に関する概要説明。
    ユニットリーダーより、入居者様への介護サービス向上に関係する提案やレクレーションに関する報告も。7日の午前中施設長は、直方市消防本部を訪れ、今月下旬実施予定の【消防・避難訓練】の打ち合わせを行われました。













最後まで読んで頂いたあなた様へ
今日も
ありがとうございます🤗
いつも
ありがとうございます🤗


社会福祉法人 英会本部

北九州市小倉北区須賀町14-14 (富野インター付近)

電話 093-533-8723

社会福祉法人英会

ホームページhttps://hanabusakai.jp/


特別養護老人ホー厶 

すみれそう のおがた

【定員50名】

随時 入居募集中

広域型施設ですので、どちらにお住いの方でも入居可能です

お気軽にお電話ください!!

お問い合わせ先

電話 0949-25-8723

直方市上境2027番地1

(県道田川直方バイパス 田川方面行:支援学校交差点直進約400m左折後200m)

 特別養護老人ホーム 

 すみれそう (門司)

定員 84名

北九州市門司区風師4-12-3

 電話  093-331-4301

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた

特別養護老人ホーム

すみれそう のおがた