ネコ耳!? | かめのしっぽ☆'s ふらっと ふらいと ~旅ときどき日常~

かめのしっぽ☆'s ふらっと ふらいと ~旅ときどき日常~

ご訪問、ありがとうございます。
Yahooブログから引越して来た、かめのしっぽ☆です。

大好きな飛行機や旅のこと
飼い猫や家族ネタも盛り込んだ記事を、日々、綴ってまいります。
読んで大笑いしていただけたら、幸いです。

『ナイトミュージアム in てっぱく』の

続きです。



鉄道年表を見ながら

対応する鉄道模型なんぞも

楽しく眺め


友人と2人

昭和の時代を懐かしんでいたら



時は流れ

時代は平成に。


技術も格段に進歩する中で

エコの観点からの研究なども

いろいろなされて来たのですね。



その中で、ん???と思ったのが

こちら👇


ご興味のある方は
写真を拡大して
説明文をお読み下さいませ😺



ある意味、今はもう

何となく見慣れた形状の新幹線

研究・検討の段階では

いろいろなことが模索され

実験されていたのだなぁ〜と。



案はいくつかあった様だけど



採用・不採用はあっても

実際は「必要なし」とのことで

実車両への取り付けは

なされなかったのですね。


……見たかった、な(笑)


コレ、リアルに走行していたら

見たかったよね😁



一応、ネコ耳!?の説明文
文字が小さくなっちゃったけど
コピペして、貼っておきまーす。

ネコ耳!?

最高速度 360km/h の高速運転をめざして開発された試験電車

FASTECH360S の屋根には、ネコの耳に似たものがついています。

これは単なる飾りではなく、走行中に受ける風の抵抗を利用してブレーキ効果を高めようと考え出されたもので、空気抵抗増加装置といいます。

FASTEC360の試験結果を受けてE5系が製作されましたが、最高速度は 320km/hとなり、空気抵抗増加装置が無くてもこれまでの車両と同程度のブレーキ距離で停止できることから、採用されませんでした。




ボクは、リアルなネコ耳持ってるけど

走って来て、ブレーキかけるのに

空気抵抗とか、考えたことニャいかも…😺