“養成講座を出ても、1レッスンまともにリードできない”

“オーディションに受からない”

“レッスンを担当できたが集客できない”

“自分のレッスンに自信がもてない”

 

 

等々、インストラクターには悩みが尽きないものですが、

21年間私も曲がりなりにも講師をやってきた私の見解は、

 

 

まずそれには

細かい知識云々よりも

 

 

とにもかくにもレッスンにおいて

最初から最後までキチンと生徒さんを導くことができるようになる!!!

 

 

全ての始まりはコレではないでしょうか?

 

 

もちろん、その後

一生勉強していく必要はありますが、

それはレッスンしながら同時進行でいいのです。

 

 

 

11年前、私の卒業した200時間のパワーヨガ養成講座は幸いなことに、

シークエンス(動きの流れ。1レッスンのプログラム)が

完璧に決まっていました。

 

まずはそれを完璧に覚えさせられました。

 

先生に

「最初はとにかく私の真似をしなさい。

そうすれば、デビューしたてでも

自信をもってレッスンすることが出来るんです。

そして、その後何年かしたら

そこに自分なりのカラーをつけていけばいいから。」

と言われ、

とても納得しました。

 

 

実際に養成を卒業したら、

見事にすぐにレッスンができるようになりました。

私だけではなく、

養成の同期もぞくぞくとデビューし活躍していました。

そして、

先生の長年の経験から考案されたシークエンスのおかげで

沢山の生徒さんが病みつきになってくださいました。

最初から私が考えたシークエンスでは

そんなに多くの人を魅了できなかったと思います。

 

もちろん現在は、

私のカラーでレッスンをさせていただいています。

 

 

 

ポーズのみを習い、

“プログラムは自分で考えましょう。

その方が個性がでます。”

という養成講座が多いみたいです。

その方法だと成長は感じることが出来ますが、

仕事になるまでには時間がかかりすぎます。

 

 

元々他のインストラクターをしていたり、

何かを考え出すのが得意な方は

それでもいいかもしれません。

 

しかし、それが出来る方は

ほんの一握りなのです。

 

 

 

それならば、最初は

習ったシークエンスをそのまま全うできるようになる!

その方法でいけば

即戦力になりますので、

オーディションにも受かるし、

(もちろん他の要素も合格ラインに達すればですが)

生徒さんもついてきてくださいます。

 

 

 

 

熱弁をしましたが、

4月17日から

トータルヘルスケアヨガのBコースが始まります。

 

 

ここでは、

・ウォームアップストレッチ

・フローヨガ(ミュージックフローヨガではありません)シークエンス

・クールダウンストレッチ

を習得していただきます。

 

 

私が21年の講師生活を通して

コレだ!と思う

・代謝UP

・自律神経調整

・筋力、柔軟性、心肺機能向上

を考慮したシークエンスを覚えていただきます。

 

 

どのスタジオも

即戦力となる方をさがしています。

共に成長を喜び、

サポートしてくれるような奇特なスタジオは

ほとんどありません。。。

 

 

 

まずはシークエンスを覚えて、自信をつけましょう。

人は自信がある人から教わりたいものなのです。

 

 

 

詳細はコチラ

 

 

【卒業生の声】

◎インストラクター経験がなかった私ですが、

養成終了後にスポーツクラブの代行を引き受け、

教わったシークエンスを行ったら

それが好評でそのままレッスンを担当することになりました。

その後も安定した集客状況です。

 

◎200時間を卒業し、

ヨガ哲学や理論はしっかり習ったが、

肝心のレッスンの運び方を習わなかったので

養成を卒業しても自信が持てなかった。

しかし、この養成を出たことで、

完璧にレッスンが運べるようになり、

オーディションも受かり、スタジオでもすぐに集客が安定した。

 

◎少人数なので、生徒同士でのチェックではなく、

毎回先生にチェックをしてもらえたことで

自分の強みと足りないところを知ることができ、

とても勉強になりました。

卒業したらすぐにレッスンに反映することができ、

特に即戦力をつけたい方にとてもオススメの講座です。

 

◎人の心に響く声の出し方やトーン、

言葉の選び方から、生徒さんとの関わり方、

ともすれば宗教的になりがちなヨガを

誰でも理解でき、誤解を受けないための言葉選びまで教えていただきました。

先生の実際の経験を通しての指導が本当に役立ちました。

 

 

せっかくいいところまで来ているのにあと一歩のところで

足踏みしているのはもったいないです。

 

多くの方がインストラクターとして実力をつけ

自立していけることを応援させていただきます。

 

タイミングが合えばご検討ください。

 

 

詳細

 

 

 

写真は2008年、LAのブライアン・ケスト先生のスタジオにて。

日本で行われたブライアンのTTも、今のスタイルの礎となっています。

 

 

 

 

*********************

アップレッスンでもお待ちしています!

◎14日火曜日 10:30~ ミュージックフローヨガ~デトックス~→残1

◎15日水曜日 19:30~ ミュージックフローヨガ~デトックス~

◎16日木曜日 10:30~ ハッピーママヨガ→残1

◎17日金曜日 10:30~ ミュージックフローヨガ~代謝UP~

◎18日土曜日 10:30~ ミュージックフローヨガ~代謝UP~→残少

◎20日祝日   14:00~ イベントレッスン 100分ヨガ ¥4000 →残少

 

ご予約はコチラ

 

 

アップ山本華子代表スタジオ

コチラ