大神神社 三輪山登拝してきました | 京都府 木津川市、山城町、加茂町 宇治アクトス ヨガ教室

健康のために意識してることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう








奈良県 桜井市にある 大神神社(おおみわじんじゃ)

三輪山に、登拝してきました 

 今まで、大神神社にお参りは 何度か訪れてましたが、

今回 三輪山に登拝は 初めてです 

 山に登るのですが、

一般の登山とは 全然違います 

 言い方も登山とは 言わず、お参りが主なので 登拝と 言います 

 山そのものが、神がおられる 神聖な御神体です 

 狭井神社で、登拝の届け出をして登拝料をお支払いします 

 首から下げる輪袈裟を貸して頂き

そして、登拝の説明をきいた上で、自身でお祓いをして 鳥居のある登拝口から入山します 



 登拝中は、水分補給以外は 飲み食いは禁止、 
 撮影もいっさい禁止 
 お喋りも禁止です。 

 黙って ひたすら
山頂をめざす 

 山頂に神様の和魂が鎮められているという
特別なパワースポット、神聖なお山です 

 白装束に 裸足で登拝されている信者の方も何人かお見かけしました 

 かねてから ずっと この山に 登りたいと願っていたので、

登山している友達のEちゃんにお願いして いっしょに登拝してもらいました 

 お参りできて とても 感無量でした 

 下山したとき、足はガクガクなのに、不思議と気持ちは スッキリ。 晴ればれしていました 

 少しは 心の邪念がとれたかなあ😅 

 山頂まで 466m 約1時間。 

思ったより、ずっと 山は急坂で想像してたより、かなりきつかったです💦 

 この日も、下山したあと、消防車、救急車が次々何台もかけつけていました 

 気分悪くなられた方や ケガをされた方をレスキューされていたのでしょう 

 やはり、山は山です💧 

 下山後は 三輪素麺を頂きました



すごく美味しかったです😋🍴💕 





 帰りは 唐古・鍵 道の駅で、
塩キャラメル ナッツ🥜の パフェを食べて、😋

お土産に 柿の葉ずしや🍓古都華などを 買って帰りました

足は 久しぶりの すごい筋肉痛です😅

でも また ぜひ もう一度行きたい場所です