本日、以前案内させていただいていた【片づけ収納ドットコム6周年イベント オンライン座談会】が開催され、無事に終了しました!お申し込みしていただいた皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

前半は佐藤シコミーヌ美香さんこと、佐藤美香さんによる冷蔵庫のセミナーからはじまりました。(電子書式も絶賛発売中!です)

 

 

 

わが家の冷蔵庫、パンパンには入っていませんが、気を抜くとすぐに期限が切れたものや、食べきれなかったものが現れてきます。。。

さっそく見直しをしたくなりました。

冷蔵庫、冷凍庫の片づけは冬は寒いので、いまの季節がちょうどいいと思います!あと、なるべくゴミの収集日の前の日に見直す、ということも私は心がけています。

 

 

 

 

その後、それぞれのテーマごとに分かれて座談会が行われました。私が担当したのは、「ものが多い」と「ものの手放し方」

ちょうど参加された皆様のお子様が近い年齢だったので、お子様のおもちゃや思い出のものの話で盛り上がり、私自身とても楽しく参加できました。なかなか場を温められないタイプなのでゴメンナサイ^^;

 

わが家は狭い3LDKなのでなるべく多くのものは持てないのですが、あちこちにぎゅっと詰めています。心がけていることは「優先順位」をつけること。

「もの」と一口に言ってもものは様々なので、まずはその中でも、種類別に分ける→次にその種類の中で必要のものの順位を決めてあげる。

ものが多くて困っている場合は、それだけでも少しクリアになると思います。

 

お子様の持ち物は、座談会で同じグループだった片づけ収納ドットコムの副編集長の会田麻美子さんとライターの和田さや子さんは、お子様自身に必要かどうか選んでもらっていると言われてました。

小さな頃から「選ぶ」「分ける」の習慣を身につけることで、自分で判断できるようになります。最初は時間がかかりますが^^;(参加者の方もお子様に「分ける」習慣をつけられている方もいらっしゃいました!)

 

 

そして「手放し先がみつからない」の声も聞かせていただきましたので、片づけ収納ドットコムの掲載記事をリンクします。ご参考になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何か片づけでお困りのことがあれば、片づけ収納ドットコムのサイトを覗いてみてください。検索のところにお困りのワードを入れると、関連記事がたくさん表示されるので、私も困ったときの片づけ収納ドットコムとして助けてもらっています。

もちろん、記事も頑張ります!

 

 

 

 

ご参加の皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

わが家の季節の飾りコーナー、今日はお月見です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「片づけたい」小さな気持ちに寄り添います

空間生活HP

 

 

空間生活公式LINEアカウント/

 

片づけのサポート、へのお申し込み、お問い合わせは

こちらからよろしくお願いいたします!

お気軽に追加してくださると嬉しいです♪

 

友だち追加