日課☆ | ☆Hana555☆

☆Hana555☆

ベビー&キッズヨガ
アート・カラーセラピー・耳つぼイベントコーディネート
おこさま連れOKのコラボレッスン致します

2010.1.18生まれのむすめのこと
思ったこと・食・ハンドメイド・旅etc‥
いまのスキを集めたブログです



先月のことですが
6歳を目前に、
お姉ちゃま、自転車に乗れるようになりました。

遊びにいった公園のレンタルサイクルで
突然の自転車デビュー☆

ストライダー(みたいなの)にはのっていたものの
補助輪や手押し棒?をつけることもなく
転んだり嫌な思いもすることなく
すんなりのりこなしていました

と同時に、
やってきた自転車のりたーいという毎日。。
というわけで、最近の日課になっています。

妹ちゃんは
三輪車。




ストライダーでじゅうぶんでしょーと
お姉ちゃんのときには導入しなかった三輪車ですが
これはこれで楽しそう!

次女あるあるで、
なにかと許容範囲が広い。そしてはやい(笑)
あんぱんまんやらしまじろうやら、
おかしもしかり、
子供がつぼるものにはさすがな理由があるんだなぁと思います。

ま、
それも区別ってことで!

ちなみに、
何事もあまり長続きしない私がずーっと続けている日課が
寝る前の読み聞かせ。
必ず一人づつ選んできた本をうでのなかで読んであげることにしています。
飽きないように(私が(笑))図書館も活用しています。
自分では買わないような本が沢山あるのでおもしろい~


少し前までは、妹ちゃんがねぇねの本の時に邪魔をしてきたり、
待てなくてうっかりねちゃったり、だったけれど、
最近は2人で2冊きいていられるように。
ただ、子供たちも大きくなってきたし本も重たくなってきて、両腕枕で本を読むのはなかなかキツイ!

でも、
いつまできいてくれるかな~
とおもうと、なんだかんだ癒しの幸せタイムです。




しかもこの時間はいつもお腹のベビーちゃんも起きているみたいで
ポコポコポコポコ

お姉ちゃんたちはいつもお腹をさわっています。
こんな頃からつながってるんだね~
嬉しいきもち。


赤ちゃんがお隣に寝たがるようになったら、どうやって寝るんだろう~
とおもったり。

いよいよ子供部屋でねる日がくるのかな~?
子供の成長は
いつもうれしくてさみしい~