年末の長引いたけんかからなんとか持ち直し、無事初詣も行けた。

三が日ゆえ激混み、めちゃくちゃ並んでいるところを一瞬の隙をついて逆走した息子、、人も多く見失い本当焦ったガーン

視界から子が消える恐ろしさ、、まじでハーネス買おうかな、、悲しい



親子揃って末吉照れ


私は吉。

穏やかな幸せを感じる年になると言うようなことが書かれていて、穏やかな日常が続くことが何よりありがたいなと思った。



去年の正月に書いたブログを見返してみると

去年いやもう一昨年かの年末もケンカしていた。

そして忘れないように夫の素晴らしいことを備忘として残している。

これを見返せば怒りも抑えられると思っていたのに、見返すこともせず私が未熟でした。。

一年でなんの成長もない悲しい



そしてここ10年以上続いている地元の元旦の飲み会、今年は初の欠席となってしまった泣

そもそも地元にも帰らない正月が人生初かもしれない。

今年は仕方ないよね。

来年もあやしくなってきたな。



なんだかんだで母の病気、つわり、さらに家庭内不和と、、私のストレスの発散ができていない悲しい


正直母との生活も疲れてきた。

それは母も同じだと思う。


母親とは仲の良い方だと思うけど、距離感は保ちたい。

もう家を出てからだいぶ経つし、生活リズムも違うし、そもそも性格も全然違う。



イライラすることが前々から多々あるけど、病気をしてからはイライラは出さないように気をつけているけど、、出てるかもしれない。



色々やってくれるのはありがたいけど、なんでも聞いてくるし、耳も遠くなり、会話も噛み合わないことも多々ある。



病気が見つかり、これからは母に優しくしようと決意したものの、圧倒的日常の中だとやはりストレスがたまる。


そこに夫との冷戦もあり、仕事も休みで家族時間が長かったこともあり、思ってるよりストレスがたまってるかもしれない。



14wに入りつわりのピークは超え、だいぶ落ち着いてきたから、もう限界なので友達とランチに行くことにした飛び出すハート

いやー美味しいもの食べて、しゃべり倒してスッキリ✨


3人子供がいる専業主婦の友達が、下の子が幼稚園に入り1番上の子が中学生になって、初めて子供抜きで友達とランチに行ったらしい。

、、なんと子どもを産んでから15年ぶりポーン

住まいは都心だし、玄関別の旦那さん両親との二世帯だし、彼女の実家も近いし、旦那さんも反対するようなタイプではないし、1人で出かけようと思えば行けたと思うけど、特に行こうとも思わなかったらしい。

私はいつも家にお邪魔させてもらって定期的に会っていた。


私は、ママ行かないでー大泣きとギャンギャン玄関で泣かれたけど振り切って出かけた、、昇天

でも、ストレス発散は家庭円満につながる、はず。



お酒飲めないのでちょっとお値段出してランチのコースにしてラブ

山形野菜のサラダ、ソースも美味しいし野菜も甘みがあって美味しい


生物NGと伝えたら、低温調理で食感は生のようだった。


本当は生ハムがのってるマッシュルームのクリームパスタ。

生ハムをカリッと焼いてくれた。クリームパスタ美味!




コーヒーはカフェインレス


良いドライヤーを買いたいと思っていて友達に相談したら、旅行で泊まったホテルにリファのドライヤーがあってめちゃくちゃ良かったらしい。



ダイソンも置いてあったらしいんだけど、ダイソンよりこちらのが乾くのが早いと感じたらしい。