ここに書いた体外受精の費用と元々の説明書を照らし合わせてみた。

私の書いた費用は全て税込なので、支払額です。

説明書に書いてあった体外受精のコスト一覧
(税抜き表示)

採卵:10万
精子調整、培養:15万
顕微授精:(6万)
胚移植:10万
_________
合計  35万(顕微なら41万)

この35万は基本料金みたいなもの。

そこから加算されていく金額は人それぞれ。
人によって卵の数も状態も違う。
採卵周期にかかる費用も違う。
採卵時の麻酔の有無で麻酔代もかかる。
胚盤胞にする培養代もかかる。
胚盤胞まで成長する数も違う。
胚盤胞まで培養できたら、その数に応じて凍結代もかかる。

ちゃんと読めばもちろん書いてあるんです。
でも、分かりにくい。

採卵周期に関しては平均3〜5万と書いてあったけど、私は8万程かかった。
税込だと87,880円

卵がたくさんとれたら羨ましいけど、麻酔も必要になり麻酔は別料金で5万、培養には5万、凍結には1個3万かかる。


私は病院を変えた時点で年齢的に体外受精を視野に入れていると伝えたら体外受精のパンフレットと説明会DVDを渡された。
素人がざっとそのパンフレット見たら、そうか体外受精て大体35万かかるのか、と思ってしまったわけです。60万くらいと聞いてたけど、プラスαはあるにしても今は少し安くなったのかな?とか呑気に思ったんですよね。
(もう一度言いますが、パンフレットにはきちんと書いてあります)

でも、蓋を開けたら凍結までの総額で約55万。
卵が多くとれて胚盤胞になる人は、凍結代はもっとかかるので、70〜80万くらいになる人もいるのかな。
そして、これに移植代がプラス10万。
トータルで1カ月で65万超えの支払いが発生したわけです。

病院であってサービスではないから全体的に説明不足なのは仕方ないのかもしれない。

でも、高くはない費用と身体への負担。
もう少しわかりやすく見える化され、その金額に対して適切な助成金や保険適用の話がされることを切に願いますお願い

つらつらお金のことばかり書いていますが、文句が言いたいわけではなく、これから始めようとする誰かの参考の一つになればいいなぁと思い書いてみました。
もちろん、クリニックによってお値段も違うと思うのであくまで参考です。

今後は消費者に対しての金額表示は必ず税込で表示しないといけなくなるようなので、支払う側としては税込金額で表示された方がさらに親切ですねニコニコ


検査も高いし、タイミング法も人口受精も一度の金額はそこまででもちりつもで結構かかる。


菅さんが救世主になることを祈るばかりですお願いお願いお願いお願いお願いお願いお願い